「鶴急本線」の版間の差分

41行目: 41行目:
==歴史==
==歴史==
2019年4月12日 当wikiが出来る。<ref>「写真とかで振り返る鶴浜急行50年」鶴浜急行 2003年</ref>
2019年4月12日 当wikiが出来る。<ref>「写真とかで振り返る鶴浜急行50年」鶴浜急行 2003年</ref>
=== 年表 ===
* 1920年(大正9年):省線三輪駅 - 和中村間の軌道敷設特許請願。
* 1929年(昭和4年):'''三輪鉄道'''により鶴浜 - 志住(現在の[[梅中村駅]])間開業。
* 1931年(昭和6年):志住 - 篠田(現在の[[綾和泉公園駅]])間開業。同時に鶴浜駅の連絡線も供用開始。
* 1932年(昭和7年):篠田 - 津奈川間開業。
* 1938年(昭和13年):津奈川 - 柳沢村間を[[和中鉄道]]が開業。三輪鉄道と直通運転を開始し、和中村乗り入れを果たす。
* 1940年(昭和15年):三輪鉄道が津奈川 - 駒河中田間開業。[[永葉鉄道]]の永葉駅からの貨物列車・旅客列車直通開始。
** 三輪鉄道全線が600V電化。
* 1942年(昭和17年):三輪鉄道・和中鉄道・永葉鉄道が経営統合し[[鶴浜電気軌道]]となる。鶴浜 - 永葉間を鶴浜線、津奈川 - 柳沢間が柳沢線となる。
* 1944年(昭和19年):柳沢線が国有化。鶴浜線からの旅客列車の直通運転が中止され、国鉄の貨物列車が鶴浜線を国鉄来馬線の短絡線として運行。
* 1945年(昭和20年):
** 2月15日:国鉄来馬線の篠田川橋梁の被災を受け、鶴浜線による迂回運転が増加。
** 6月18日:三輪空襲により鶴浜駅一帯が壊滅。鶴浜線は[[中野上原駅]]折り返しで運行。
** 7月11日:[[南穂台駅]]営業休止。
** 7月27日:谷府熊丸駅営業休止。
** 10月9日:南穂台駅営業再開。
* 1946年(昭和21年):来馬・蛇曲へ向かう連合軍専用列車が鶴浜線を運行。これに伴い津奈川駅で運行系統が寸断。
* 1948年(昭和23年):休止中の谷府熊丸駅が廃止。
* 1951年(昭和26年):快速列車の運行を開始。停車駅は中野上原・篠田。
* 1953年(昭和28年):経営の悪化から鶴浜 - 布施間を廃止し、布施 - 永葉を永葉鉄道(2代)として分離。砂利貨物列車の運行を終了。
* 1957年(昭和32年):休止中の柳沢線沿線の北椿原付近に[[三九十九駅]]を建設。津奈川 - 三九十九間を鶴浜線に編入。
* 1958年(昭和33年):志住駅を梅中村駅に、浦椎名駅を[[椎名橋駅]]に改称。
* 1961年(昭和36年):全線が複線化し、急行列車の運転を開始。途中停車駅は中野上原と篠田からの各駅。
* 1965年(昭和40年):1500Vに昇圧。
* 1966年(昭和41年):三九十九 - 椿和新町駅間開業。快速運転を終了。
** 4月2日:鶴浜行き急行列車が篠田 - 梅中村駅間で脱線転覆。死者40名超。
* 1972年(昭和47年):社名を鶴浜急行電鉄に改め、鶴浜線鶴浜 - 椿和新町間を鶴急本線に改称。
* 1975年(昭和50年):水音標準A改甲([[鶴急6000形電車|6000形]])が導入され、急行が4両編成に統一。
* 1979年(昭和54年):篠田駅を綾和泉公園駅に改称。
* 1981年(昭和56年):迂回運転が終了。開業以来初めて貨物輸送が途絶える。
* 1982年(昭和57年):中野上原 - 南穂台間連続立体交差化。上り線が複々線化。
* 1983年(昭和58年):市営芝有線と直通運転開始。全線で8両編成の運転が開始。
* 1985年(昭和60年):中野上原 - 南穂台間下り線複々線化。
* 1991年(平成3年):土休ダイヤ導入。急行が綾和泉公園 - 椿和新町間無停車となり、中野上原と南穂台からの各駅に停車する準急が新設。
* 1995年(平成7年):南穂台 - 綾和泉公園間連続立体交差化。準急停車駅から南穂台と梅中村が除外。
* 1999年(平成11年):中野上原のみに停車する快速急行が設定。[[つつじ野駅]]が開業。[[八倉メトロ]][[八倉メトロ東西線|東西線]]との相互直通運転開始。
* 200X年(平成1X年):水音車両から津奈川工場への整備用品が鉄道輸送に切り替わり、貨物列車が限定的ながら再開。[[成立急行電鉄|成急電鉄]]との相互直通運転開始。初の座席指定特急「メトロウインド号」運行開始。
* 200Y年(平成1Y年):[[元町急行電鉄]]との相互直通運転開始。
* 200Z年(平成):椿和新町 - 襟が谷間延伸開業。


==運行形態==
==運行形態==
69行目: 110行目:


====各駅停車====
====各駅停車====
4・6・8両で運行される。種別色は青。
4・6・8両で運行れる。種別色は青。
すべての駅に停車する、また唯一開業当初から現存し続けている種別である。
すべての駅に停車する、また唯一開業当初から現存し続けている種別である。


1,004

回編集