679
回編集
Triple-Zeta (トーク | 投稿記録) (→現代) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
Triple-Zeta (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
47行目: | 47行目: | ||
この頃から瀬田電鉄の方針は国鉄への連絡から、将来的な[[七島県]]西部への都市間連絡へと傾いていくこととなる。 | この頃から瀬田電鉄の方針は国鉄への連絡から、将来的な[[七島県]]西部への都市間連絡へと傾いていくこととなる。 | ||
また、SRへ管理していた元国鉄線を譲渡し資金を得たことで初の自社車両の導入に踏み切る([[瀬田1000系電車]])。同時に他社への車両製造も見据えて'''[[ | また、SRへ管理していた元国鉄線を譲渡し資金を得たことで初の自社車両の導入に踏み切る([[瀬田1000系電車]])。同時に他社への車両製造も見据えて'''[[瀬田車両製造]]'''を設立。しかしながらこの自社車両には製造上重大な欠陥があり、実際走行中に車内火災になった事例も存在する('''[[瀬田電車両火災事故]]''')。このような事例から瀬田電鉄は早期に1000系の廃車処分を実施し、同時に[[瀬田1500系電車|1500系]]と[[瀬田1700系電車|1700系]]を外部から受注し、安全性の向上に努めた。 | ||
当初は予定になかった鳥丘市延伸は実質的にSRが対抗路線となったことで不可欠な要素になり、若部以南の路線延伸は急ピッチで進められることになった。 | 当初は予定になかった鳥丘市延伸は実質的にSRが対抗路線となったことで不可欠な要素になり、若部以南の路線延伸は急ピッチで進められることになった。 | ||
79行目: | 79行目: | ||
* [[瀬田臨海鉄道]] - 2010年3月17日より相互直通運転を開始。瀬田電鉄側からは4ドア車のみの乗り入れに限定される。2012年に瀬田臨海鉄道が瀬田電鉄グループの子会社となったことで、瀬田電鉄に正式に組み入れられ、'''瀬田臨海線'''と改名されることになった。 | * [[瀬田臨海鉄道]] - 2010年3月17日より相互直通運転を開始。瀬田電鉄側からは4ドア車のみの乗り入れに限定される。2012年に瀬田臨海鉄道が瀬田電鉄グループの子会社となったことで、瀬田電鉄に正式に組み入れられ、'''瀬田臨海線'''と改名されることになった。 | ||
==関連企業== | |||
* [[瀬田車両製造]] | |||
当初は瀬田電鉄の車両を製造する目的で瀬田電鉄グループ傘下として発足した。 | |||
現在は主に関南地方・その他地方私鉄の車両を数多く製造している。 | |||
* [[瀬田臨海鉄道]] | |||
2012年に瀬田電鉄グループの完全子会社化し、保有路線は瀬田電鉄の一部として組み入れられた。 | |||
独自の保安システムのノウハウを持ち、臨海線の運用はここが担っている。 | |||
* [[瀬田バス]] | |||
未だ鉄道路線がない広範囲に路線バスや高速バスを運行している。高速バス事業の一部は倉急電鉄バスと提携している。 | |||
==車両== | |||
初期の車両の製造は全て[[瀬田車両製造]]が担当した。 | |||
現在の瀬田電鉄内で運用されている車両は、[[瀬田1700系電車|1700系]]など老朽化した車両も多数運用されているが、[[瀬田電気鉄道湾岸線|湾岸線]]の開業に伴い、瀬田電鉄内の保安設備の更新も追い風となって順次新型車両への置き換えが進んでいる。 | 現在の瀬田電鉄内で運用されている車両は、[[瀬田1700系電車|1700系]]など老朽化した車両も多数運用されているが、[[瀬田電気鉄道湾岸線|湾岸線]]の開業に伴い、瀬田電鉄内の保安設備の更新も追い風となって順次新型車両への置き換えが進んでいる。 | ||