「飛鉄4000系電車」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
飛鉄4000系電車(ひてつ4000けいでんしゃ)とは、1987年に登場した[[飛柁鉄道]](飛鉄)の通勤型電車である。
飛鉄4000系電車(ひてつ4000けいでんしゃ)とは、1987年に登場した[[飛柁鉄道]](飛鉄)の通勤型電車である。


なお本項では、4200系と4200系の車体に[[飛鉄2730系電車|2730系]]の走行機器を流用して落成した機器流用車4230系電車についても記述する。
なお本項では、4200系と4200系の車体に[[飛鉄2730系電車|2730系]]の走行機器を流用して落成した機器流用車6200系電車についても記述する。


== 概要 ==
== 概要 ==
従来投入されてきた[[飛鉄3400系電車|3400系列]]の発展車種として登場した通勤型電車である。4000系・4200系・4230系ともに車体は普通鋼製で、座席はクロスシート主体のセミクロスシートとなっている。
従来投入されてきた[[飛鉄3400系電車|3400系列]]の発展車種として登場した通勤型電車である。4000系・4200系・6200系ともに車体は普通鋼製で、座席はクロスシート主体のセミクロスシートとなっている。


== 系列別概要 ==
== 系列別概要 ==
60行目: 60行目:
ファイル:飛鉄4200系-0.png|4200系
ファイル:飛鉄4200系-0.png|4200系
ファイル:飛鉄4200系-1.png|4200系中間車の車内車站部
ファイル:飛鉄4200系-1.png|4200系中間車の車内車站部
</gallery>{{鉄道車両|車両名=飛鉄4230系電車|運用者=[[飛柁鉄道]]|製造所=[[アスタ車両]]|製造年=1989年|運用開始=1990年|軌間=1067 mm|電気方式=直流1500 V・架空電車線方式|編成=4両編成|駆動方式=吊り掛け駆動|制御方式=抵抗制御|制動方式=自動空気ブレーキ|運用範囲=那富線|社色=#963131|文字色=white|全長=18,900 mm|全幅=車体基準幅2,800 mm|車体=普通鋼製|台車形式=D18・TR14|最高運転速度=110 km/h|保安装置=飛鉄式ATS|画像=飛鉄4230系-0.png}}
</gallery>{{鉄道車両|車両名=飛鉄6200系電車|運用者=[[飛柁鉄道]]|製造所=[[アスタ車両]]|製造年=1989年|運用開始=1990年|軌間=1067 mm|電気方式=直流1500 V・架空電車線方式|編成=4両編成|駆動方式=吊り掛け駆動|制御方式=抵抗制御|制動方式=自動空気ブレーキ|運用範囲=那富線|社色=#963131|文字色=white|全長=18,900 mm|全幅=車体基準幅2,800 mm|車体=普通鋼製|台車形式=D18・TR14|最高運転速度=110 km/h|保安装置=飛鉄式ATS|画像=飛鉄6200系-0.png}}


=== 4230系 ===
=== 6200系 ===
1989年に製造された片側3扉で全車両の座席がロングシートの4両固定編成で、那富方からクモ4230形(Mc) - サ4280形(T) - モ4380形(M) - ク43300形(Tc) の順に組成される。
1989年に製造された片側3扉で全車両の座席がロングシートの4両固定編成で、那富方からクモ6200形(Mc) - サ6250形(T) - モ6350形(M) - ク6300形(Tc) の順に組成される。


旧型車がはびこる那富線用の通勤電車を少しでも快適なものとするために導入された。なお、コストを抑えて製造するため機器は直近で廃車になった[[飛鉄2730系電車|2730系]]2755F-2758Fのものを流用し、車体も4200系と同等のものを採用した。
旧型車がはびこる那富線用の通勤電車を少しでも快適なものとするために導入された。なお、コストを抑えて製造するため機器は直近で廃車になった[[飛鉄2730系電車|2730系]]2755F-2758Fのものを流用し、車体も4200系と同等のものを採用した。
215行目: 215行目:
|}
|}


=== 4230系 ===
=== 6200系 ===
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
|- style="border-bottom:solid 3px #963131;"
|- style="border-bottom:solid 3px #963131;"
231行目: 231行目:
|-
|-
| style="font-weight:bold; background-color:#EAECF0; color:#202122;" |形式
| style="font-weight:bold; background-color:#EAECF0; color:#202122;" |形式
| style="background-color:#F3F4F7; color:#202122;" |クモ4230
| style="background-color:#F3F4F7; color:#202122;" |クモ6200
| style="background-color:#F3F4F7; color:#202122;" |サ4280
| style="background-color:#F3F4F7; color:#202122;" |サ6250
| style="background-color:#F3F4F7; color:#202122;" |モ4380
| style="background-color:#F3F4F7; color:#202122;" |モ6350
| style="background-color:#F3F4F7; color:#202122;" |ク4330
| style="background-color:#F3F4F7; color:#202122;" |ク6300
|- style="border-bottom:solid 3px #963131;"
|- style="border-bottom:solid 3px #963131;"
| style="font-weight:bold; background-color:#EAECF0; color:#202122;" |区分
| style="font-weight:bold; background-color:#EAECF0; color:#202122;" |区分
243行目: 243行目:
|-
|-
| rowspan="4" style="font-weight:bold; background-color:#EAECF0; color:#202122;" |車両番号
| rowspan="4" style="font-weight:bold; background-color:#EAECF0; color:#202122;" |車両番号
|4231
|6201
|4281
|6251
|4381
|6351
|4331
|6301
| rowspan="4" |1次車
| rowspan="4" |1次車
| rowspan="4" |1989年
| rowspan="4" |1989年
|-
|-
|4232
|6202
|4282
|6252
|4382
|6352
|4332
|6302
|-
|-
|4233
|6203
|4283
|6253
|4383
|6353
|4333
|6303
|-
|-
|4234
|6204
|4284
|6254
|4384
|6354
|4334
|6304
|}
|}


293

回編集

案内メニュー