「テンプレート:鉄道車両/doc」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
+
template>Ikaxer (→入力項目の解説: +) |
template>Ikaxer (+) |
||
38行目: | 38行目: | ||
|電気方式 = | |電気方式 = | ||
|出力 = | |出力 = | ||
|主電動機 = | |||
|モーター出力 = | |モーター出力 = | ||
|編成出力 = | |編成出力 = | ||
|定格出力 = | |定格出力 = | ||
52行目: | 51行目: | ||
|保安装置 = | |保安装置 = | ||
|製造メーカー = | |製造メーカー = | ||
|備考 = | |備考 = | ||
|備考全幅 = | |備考全幅 = | ||
58行目: | 56行目: | ||
記事への貼り付けは右のフォーマットにより行います。必要な項目の「=」の右側にデータを記入することで、所定の位置にデータが表示されます。記事に応じて必要な項目を記入してください。すべての項目を埋める必要はありません。入力しなかった項目は、表に表示されません。 | 記事への貼り付けは右のフォーマットにより行います。必要な項目の「=」の右側にデータを記入することで、所定の位置にデータが表示されます。記事に応じて必要な項目を記入してください。すべての項目を埋める必要はありません。入力しなかった項目は、表に表示されません。 | ||
=== 入力項目の解説 === | === 入力項目の解説 === | ||
各入力項目について解説を示します。'''(*)'''とあるものは、単位が自動的に付与される項目です。 | |||
;車両名・社色 | ;車両名・社色 | ||
:テンプレートのタイトル部分の指定をする項目です。 | :テンプレートのタイトル部分の指定をする項目です。 | ||
73行目: | 72行目: | ||
;編成 | ;編成 | ||
:電車などで[[編成 (鉄道)#固定編成|固定編成]]がある場合は、記入してください。 | :電車などで[[編成 (鉄道)#固定編成|固定編成]]がある場合は、記入してください。 | ||
;加速度・減速度 | ;加速度・減速度(*) | ||
:主として電車において、[[起動加速度]]やブレーキの減速度を記入します。編成によって性能が異なる場合は、括弧書きで[[MT比]]を指定しておきましょう。 | :主として電車において、[[起動加速度]]やブレーキの減速度を記入します。編成によって性能が異なる場合は、括弧書きで[[MT比]]を指定しておきましょう。 | ||
;最高速度 | ;最高速度(*) | ||
:'''営業最高速度'''、'''設計最高速度'''などを記入します。機関車では'''定格速度'''を記入するのもよいでしょう。 | :'''営業最高速度'''、'''設計最高速度'''などを記入します。機関車では'''定格速度'''を記入するのもよいでしょう。 | ||
;定員 | ;定員 | ||
81行目: | 80行目: | ||
;寸法関係 | ;寸法関係 | ||
:3種類の書き方があります。適当な方法を選んで記入してください。 | :3種類の書き方があります。適当な方法を選んで記入してください。 | ||
:* '''車体長・車体高・車体幅''' - 車体寸法をそれぞれ記入する方法です。 | :* '''車体長・車体高・車体幅(*)''' - 車体寸法をそれぞれ記入する方法です。 | ||
:* '''全長・全高・全幅''' - 車両1両ごとの寸法をそれぞれ記入する方法です。全長は連結面間距離、全高はパンタグラフの高さも含みます。 | :* '''全長・全高・全幅(*)''' - 車両1両ごとの寸法をそれぞれ記入する方法です。全長は連結面間距離、全高はパンタグラフの高さも含みます。 | ||
:* '''最大寸法''' - 全長×全幅×全高を一度に記入します。 | :* '''最大寸法''' - 全長×全幅×全高を一度に記入します。 | ||
:また、編成が固定されている場合は、'''編成長'''も記入できます。 | :また、編成が固定されている場合は、'''編成長'''も記入できます。 | ||
;軌間 | ;軌間(*) | ||
:[[軌間]]を記入します。 | :[[軌間]]を記入します。 | ||
;電気方式 | ;電気方式 | ||
106行目: | 105行目: | ||
;台車 | ;台車 | ||
:台車の形式または名称を記入します。 | :台車の形式または名称を記入します。 | ||
;制御装置 | |||
:制御方式や制御装置の名称等を記入します。 | |||
;ブレーキ方式 | |||
:自動ブレーキ、電気指令式などブレーキの作動形式を記入します。 | |||
;保安装置 | |||
:車両に装備される保安装置を列挙します。 | |||
;製造メーカー | |||
:車両を製造したメーカーを書きます。 | |||
;備考 | |||
:備考欄です。註記などにお使いください。'''備考全幅'''に記入すると、項目名「備考」が表示されず、幅いっぱいに表示されます。 | |||
== 使用例 == | |||
=== 電車の例 === | |||
=== 機関車の例 === | |||
== 関連項目 == | == 関連項目 == |