「中街道線」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
36行目: 36行目:
**[[中街道線]] : 列車線を通り、[[鎌館駅]]・[[小原駅]]方面へ向かう中距離列車で、[[成枷線]]や[[枷浜線]]と並行する[[御園駅]] - [[枷浜駅]]間では一部の駅のみ停車する。
**[[中街道線]] : 列車線を通り、[[鎌館駅]]・[[小原駅]]方面へ向かう中距離列車で、[[成枷線]]や[[枷浜線]]と並行する[[御園駅]] - [[枷浜駅]]間では一部の駅のみ停車する。
**[[成枷線]] : [[御園駅]] - [[枷浜駅]]間の電車線で運転される近距離電車。各駅停車が基本だが、1990年より日中に[[枷浜線]]並行区間である[[成立駅]] - [[箱須賀駅]]間で快速運転を行っている。
**[[成枷線]] : [[御園駅]] - [[枷浜駅]]間の電車線で運転される近距離電車。各駅停車が基本だが、1990年より日中に[[枷浜線]]並行区間である[[成立駅]] - [[箱須賀駅]]間で快速運転を行っている。
**[[枷浜線]] : [[箱須賀駅]]を起点に、[[三輪県]]の[[鶴浜駅]]に至る路線。[[箱須賀駅]] - [[成立駅]]間で成枷線の線路に乗り入れている。
**[[枷浜線]] : [[箱須賀駅]]を起点に、[[三輪県]]の[[新鶴浜駅]]に至る路線。[[箱須賀駅]] - [[成立駅]]間で成枷線の線路に乗り入れている。
この地区の中街道線中距離列車は、かねてより列車本数の増発や定員の増加による輸送力増強、快速列車や通勤ライナーの設定などの輸送改善が行われた。しかし、弦河地区へ直通する普通列車は民営化後に徐々に削減され、現在では[[逢梨駅]]への列車が朝昼夜に数本、[[九慈駅]]までの数本が残るのみで、三神鹿野鉄道線に乗り入れる運用はなくなった。
この地区の中街道線中距離列車は、かねてより列車本数の増発や定員の増加による輸送力増強、快速列車や通勤ライナーの設定などの輸送改善が行われた。しかし、弦河地区へ直通する普通列車は民営化後に徐々に削減され、現在では[[逢梨駅]]への列車が朝昼夜に数本、[[九慈駅]]までの数本が残るのみで、三神鹿野鉄道線に乗り入れる運用はなくなった。
日中は、[[御園駅]]経由列車は1時間あたり快速「ラクビー」1本と普通5本が運転される。半数の列車は[[小原駅]]止まりとなり、弦河地区直通列車は[[小原駅]] - [[御殿座駅]]間は毎時2本、[[御殿座駅]] - [[逢梨駅]]間は毎時1本の運転となる。平日朝ラッシュ時の上り方面は2 - 5分間隔の高密度運転となり、ほかに朝夕には「ライナー」など座席定員制の通勤ライナー(一部貨物線経由)、平日夕ラッシュ時下り方面には御園駅始発で箱須賀駅・枷浜駅を通過する通勤快速も運転される。  
日中は、[[御園駅]]経由列車は1時間あたり快速「ラクビー」1本と普通5本が運転される。半数の列車は[[小原駅]]止まりとなり、弦河地区直通列車は[[小原駅]] - [[御殿座駅]]間は毎時2本、[[御殿座駅]] - [[逢梨駅]]間は毎時1本の運転となる。平日朝ラッシュ時の上り方面は2 - 5分間隔の高密度運転となり、ほかに朝夕には「ライナー」など座席定員制の通勤ライナー(一部貨物線経由)、平日夕ラッシュ時下り方面には御園駅始発で箱須賀駅・枷浜駅を通過する通勤快速も運転される。  
1,004

回編集

案内メニュー