「飛柁鉄道」の版間の差分

3,060 バイト追加 、 2024年3月20日 (水)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
(同じ利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
{{基礎情報 会社|ロゴ説明=左:ロゴ 右:社紋|社名=飛柁鉄道|英語社名=Asta Railroad Co., Ltd.|略称=飛鉄(Hitetsu)|本社所在地=飛那県柁岐市のどこか|設立=1912年
{{基礎情報 会社|ロゴ説明=左:ロゴ 右:社紋|社名=飛柁鉄道|英語社名=Asta Railroad Co., Ltd.|略称=飛鉄(Hitetsu)|本社所在地=飛那県柁岐市のどこか|設立=1912年
(那富電気鉄道:1903年)
 
(飛弥電気軌道:1905年)|業種=陸運業|事業内容=旅客鉄道事業
([[那富電気鉄道]]:1903年)
貨物鉄道事業
([[飛弥電気軌道]]:1909年)|業種=陸運業|事業内容=旅客鉄道事業、貨物鉄道事業、土地・建物の売買および賃貸、ショッピングセンターの経営、遊園地など娯楽施設の経営など|資本金=いっぱいほちい|売上高=いっぱいほちい|総資産=いっぱいほちい|主要子会社=アスタ車両
土地・建物の売買および賃貸
ショッピングセンターの経営
遊園地など娯楽施設の経営
など|資本金=いっぱいほちい|売上高=いっぱいほちい|総資産=いっぱいほちい|主要子会社=アスタ車両
飛鉄バス|種類=株式会社|ロゴ=飛鉄 ロゴ+社紋.png
飛鉄バス|種類=株式会社|ロゴ=飛鉄 ロゴ+社紋.png
}}
}}
29行目: 25行目:
** 現:柁岐-八浪間が開通。
** 現:柁岐-八浪間が開通。
*1922年
*1922年
**飛阪急行電鉄との直通を行うため現:八浪 - 飛張間が開通。
**[[飛阪急行電鉄]]との直通を行うため現:八浪 - 飛張間が開通。
**飛阪急行電鉄との直通運転開始。
**飛阪急行電鉄との直通運転開始。
*1930年
**[[飛弥電気軌道]]を吸収合併。飛弥線として運行開始。
*1932年
**飛弥線 柏日 - 飛鉄柁岐間が延伸開業。
* 1936年
* 1936年
** 現:柁岐-風雁間が延伸開業。
** 現:柁岐-風雁間が延伸開業。
36行目: 36行目:
** [[飛鉄2400系電車|2400系]]登場。
** [[飛鉄2400系電車|2400系]]登場。
* 1939年
* 1939年
** 飛弥電気軌道を吸収合併。飛弥線として運行開始。
** 飛弥線の鉄道線化工事を計画。
** 飛弥線の鉄道線化工事を計画。
* 1940年
* 1940年
** 現:新晃嶺-嵩坂温泉間が単線電化で開業。(鉄鉱石の貨物輸送にて使用)
** 現:新晃嶺-嵩坂温泉間が単線電化で開業。(鉄鉱石の貨物輸送にて使用)
* 1943年
* 1943年
** 那富電気鉄道を吸収合併。那富線として運行開始。
** [[那富電気鉄道]]を吸収合併。那富線として運行開始。
** 太平洋戦争激化に伴い飛弥線の鉄道線化工事を断念、白紙化。
** 太平洋戦争激化に伴い飛弥線の鉄道線化工事を断念、白紙化。
*1944年
**輸送力や資材を確保するために「不要不急線」として飛上線が休止。
* 1951年
* 1951年
** :新晃嶺-嵩坂温泉間が複線化。
** 貨物線として使用されていた現:新晃嶺-嵩坂温泉間が複線化され旅客列車を増便。
** 戦後初の飛鉄の特急用車両 [[飛鉄2800系電車|2800系]]登場。
** 戦後初の飛鉄の特急用車両 [[飛鉄2800系電車|2800系]]登場。
* 1955年
* 1955年
** 飛鉄初の高性能車両 [[飛鉄5100系電車|5100系]]登場。
** 飛鉄初の高性能車両 [[飛鉄5100系電車|5100系]]登場。
** 柁岐市営地下鉄1号線が1957年に開通するため、1944年に休止となった飛上線がそのまま廃線。
* 1963年
* 1963年
** 5100系以降製造の車両の連結器を"自動連結器+ジャンパ線"から"柴田式密着連結器+電気連結器"の方式に変更。
** 5100系以降製造の車両の連結器を"自動連結器+ジャンパ線"から"柴田式密着連結器+電気連結器"の方式に変更。
103行目: 105行目:
** [[飛鉄那富線|那富線]]:那富駅 - 柏日駅
** [[飛鉄那富線|那富線]]:那富駅 - 柏日駅
* 軌道線(軌間 1,067 mm)
* 軌道線(軌間 1,067 mm)
** [[飛鉄飛弥線|飛弥線]]:飛弥駅 - 飛鉄柁岐駅
** [[飛鉄飛弥線|飛弥線]]:飛弥駅 - 飛鉄柁岐駅 路線総延長14.3 km


=== 過去の路線 ===
=== 過去の路線 ===
* 鉄道線(軌間 1,067 mm)
** 飛上線:飛弥電気軌道からの引継路線。1944年に輸送力や資材を確保するために「不要不急線」として休止されそのまま廃止された。
** 晃嶺港線:晃嶺臨海鉄道の設立により同社に移管された。


=== 未成線 ===
=== 未成線 ===
115行目: 121行目:
* 準急 乗車券不要の快速列車。
* 準急 乗車券不要の快速列車。
* 急行 乗車券不要の快速列車。
* 急行 乗車券不要の快速列車。
* 特急 特別料金が必要な特急列車。 特急型車両が使用される。 年代によって細分化されることがある種別。
* 特急<ref>一般車特急はかつては存在したが1970年に廃止された。</ref> 特別料金が必要な特急列車。 特急型車両が使用される。 年代によって細分化されることがある種別。
** 甲特急 (2000年から導入) 停車駅を極端に減らした再速達特急
** 甲特急 (2000年から導入) 停車駅を極端に減らした再速達特急
** 乙特急(2000年までの赤特急) 一般型のビジネス特急
** 乙特急(2000年までの赤特急) 一般型のビジネス特急
121行目: 127行目:
* 高速(1970年から導入) 特別料金不要な乙特急に相当。 乙特急と停車駅は同じだが、使用車両は特急型ではなく一般型車両となる。
* 高速(1970年から導入) 特別料金不要な乙特急に相当。 乙特急と停車駅は同じだが、使用車両は特急型ではなく一般型車両となる。


一般車特急なるものはもう存在しない。
=== 路線ごとの使用種別<ref>飛弥線は軌道線のため、列車種別が存在しない。</ref> ===
 
=== 路線ごとの使用種別 ===


* 柁岐本線:普通・準急・急行・特急(甲乙丙)
* 柁岐本線:普通・準急・急行・特急(甲乙丙)
130行目: 134行目:
* 八浪南線:普通・準急・急行・高速・特急(乙丙)
* 八浪南線:普通・準急・急行・高速・特急(乙丙)
* 那富線:普通・準急・急行
* 那富線:普通・準急・急行
* 飛弥線:普通・急行


=== 列車種別の表示 ===
=== 列車種別の表示 ===
218行目: 221行目:
==== 鉄道線用車両の車番の凡例 ====
==== 鉄道線用車両の車番の凡例 ====
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|新晃嶺方
| colspan="6" |{{TrainDirection|駅名1=新晃嶺|駅名2=飛鉄柁岐}}
| colspan="4" |
|飛鉄柁岐方
|-
|-
|1号車
|1号車
258行目: 259行目:
|}
|}


=== 現有車両 ===
=== 導入車両の分類について ===
箱日本時空で2003年時点のものとする。
飛柁鉄道では導入車両を以下のように分類している。


==== 旧性能電車 ====
高性能電車以前の設備の電車のこと。
* '''直接制御車'''…そのまま直接制御式の電車のこと。
* '''MS車(indirect Manual Switching) …''' 間接手動加速制御の吊掛け駆動車のこと。
* '''AS車(indirect Automatic Switching)''' … 間接自動加速制御の吊り掛け駆動車のこと。
==== 高性能電車 ====
全金属製軽量車体・カルダン駆動・発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキを実用化した系列群。
==== VVVF車 ====
VVVFインバータ制御・電気指令式ブレーキを採用した系列群。
=== 現有車両<ref name=":0">箱日本時空で2003年時点のものとする。</ref> ===
==== 鉄道線一般型車両 ====
==== 鉄道線一般型車両 ====


* [[飛鉄1000系電車(2代)|1000系]]
* [[飛鉄1000系電車(2代)|1000系(2代)]]
* [[飛鉄1200系電車|1200系]]
* [[飛鉄1200系電車|1200系]]
* [[飛鉄1200系電車|1400系]]
* [[飛鉄1200系電車|1400系]]
295行目: 311行目:
* [[50000系電車|51000系]]
* [[50000系電車|51000系]]


==== 軌道線旅客用車両 ====
==== 軌道線用車両 ====


* そのうち書く
* [[飛弥電気軌道セミボ60形電車|310形]]
* [[飛鉄410形電車|410形]]
* [[飛鉄370形電車|370形]]
* [[飛鉄600形電車|600形]]
* [[飛鉄500形電車|500形]]
* [[飛鉄550形電車|550形]]
* [[飛鉄650形電車|650形]]
* [[飛鉄670形電車|670形]]
* [[飛鉄700形電車|700形]]
* [[飛鉄720形電車|720形]]


==== 事業用車両 ====
==== 事業用車両 ====
304行目: 329行目:
* [[飛鉄ED250形電気機関車|ED250形]]
* [[飛鉄ED250形電気機関車|ED250形]]


=== 過去の車両 ===
=== 過去の車両<ref name=":0" /> ===
箱日本時空で2003年時点のものとする。
 
==== 鉄道線一般型車両 ====
==== 鉄道線一般型車両 ====


* [[飛鉄1000系電車(初代)|1000系(初代)]]
** ク1000形
** モ1100形
** モ1400形
** モニ1150形
*[[那富電気鉄道10形電車|1500系]]
* [[那富電気鉄道100系電車|1550系]]
* [[那富電気鉄道200系電車|1600系(初代)]]
* [[那富電気鉄道250系電車|1630系]]
* [[飛鉄2000系電車(初代)|2000系(初代)]]
** ク2000形
** モ2050形
** モ2100形
* [[飛鉄2200系電車|2200系]]
* [[飛鉄2200系電車|2200系]]
* [[飛鉄2400系電車|2400系]]
* [[飛鉄2400系電車|2400系]]
325行目: 361行目:
* [[飛鉄12000系電車|12000系]]
* [[飛鉄12000系電車|12000系]]


==== 軌道線旅客用車両 ====
==== 軌道線用車両 ====


* そのうち書く
* [[飛弥電気軌道モシ10形電車|110形]]
* [[飛弥電気軌道モシ20形電車|120形]]
* [[飛弥電気軌道モシ30形電車|130形]]
* [[飛弥電気軌道モシ100形電車|150形]]
* [[飛弥電気軌道モボ70形電車|210形]]
* [[飛弥電気軌道セミシ40形電車|300形]]
* [[飛弥電気軌道セミボ200形|320形]]
* [[飛鉄330形電車|330形]]
* [[飛鉄350形電車|350形]]


==== 事業用車両 ====
==== 事業用車両 ====


* そのうち書く
* そのうち書く
=== 導入予定の車両<ref name=":0" /> ===
==== 鉄道線一般型車両 ====
* [[飛鉄2000系電車(2代)|2000系(2代)]]
* [[飛鉄1600系電車(2代)|1600系(2代)]]
* [[飛鉄1600系電車(2代)|1800系]]
==== 鉄道線特急型車両 ====
==== 軌道線用車両 ====
* [[飛鉄800形電車|800形]]


== 車両基地・工場 ==
== 車両基地・工場 ==
338行目: 396行目:
== 乗務員区 ==
== 乗務員区 ==
そのうち書くかもしれないし書かないかも
そのうち書くかもしれないし書かないかも
== 脚注 ==
=== 注釈 ===
[[カテゴリ:鉄道会社]]
[[カテゴリ:鉄道会社]]
[[カテゴリ:伏戸地方|伏戸地方]]
[[カテゴリ:伏戸地方|伏戸地方]]
<references />{{飛柁鉄道の車両}}
181

回編集