「倉急電鉄」の版間の差分

1,859 バイト追加 、 2019年3月29日 (金)
編集の要約なし
編集の要約なし
96行目: 96行目:


== その他特記事項 ==
== その他特記事項 ==
=== 中原台駅付近および港線高架化事業 ===
 現在[[中原台駅]]の二層高架化および、港線の連続立体交差化が進行中である。これは[[咲島町]]の咲島臨海開発事業とも連携しており、その目的および効果は以下に列挙する通りである。<br>
'''倉急主体による事業'''<br>
*中原台駅の交差支障減少<br />現在平面交差で[[倉急島北線|島北線]]と[[倉急港線|港線]]が分岐している[[中原台駅]]を多層高架とすることで、平面交差を減らすこととしている。
*港線の踏切解消<br />[[倉急港線|港線]]には5か所の踏切があるが、これが高架化により解消される。また[[中原台駅]]で交差する町道1号線および、[[富田駅]]で交差する町道2号線の拡幅が予定されている。
*咲島地区のホームおよび駅構内改良<br />[[倉急咲島線|咲島線]]は助が丘駅以東が4連以下しか入線できない構造になっているが、高架化および関連事業により各駅ホームを延伸し、[[助が丘駅]]・[[中原台駅]]・[[咲島港駅]]・[[大岩駅]]を8連対応に、[[八つ橋駅]]・[[富田駅]]を6連対応とする計画になっている。<br />これにより、後に計画されている咲島以東延伸で、8両編成運転が可能となる。また[[富田駅]]は咲島港方2両分が後から延長されたために狭く危険であるが、高架化で島式ホームとすることでホームが今より拡幅されることになっている。
*咲島港駅拡張<br />現在の[[咲島港駅]]は2面3線であるが、これを高架2面4線として拡張するとともに、関南地区海の玄関口として相応しい構造にするとしている。<br>
'''咲島臨海開発事業'''<br>


== 脚注 ==
== 脚注 ==