「東賀瀬伏本線」の版間の差分

編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 ビジュアルエディター
95行目: 95行目:
英語表記は「'''Express'''」。種別表示器の表記は「'''急'''」。種別色は<span style="color: red">■</span>赤色。葉東線開業時より新設された。
英語表記は「'''Express'''」。種別表示器の表記は「'''急'''」。種別色は<span style="color: red">■</span>赤色。葉東線開業時より新設された。


終日運転されている。瀬伏本線内の途中停車駅は、[[環状通駅]]、[[鉢崎駅]]、[[新富平駅]]、[[高津田駅]]、[[茜橋駅]]で、茜橋駅より東側への設定はない。
瀬伏本線内の途中停車駅は、[[環状通駅]]、[[鉢崎駅]]、[[新富平駅]]、[[高津田駅]]、[[茜橋駅]]で、茜橋駅より東側への設定はない。[[早蕨川駅]]を発着点とし[[瀬伏地下鉄北港線]]へ直通する系統と、[[東賀瀬伏駅]]と茜橋駅を結ぶ系統、飛鉄線方面から東賀瀬伏駅へ乗り入れる系統の3系統がある。終日運転されているのは地下鉄直通の系統のみで、他二つは朝夕ラッシュ時に普通・快速を補完する目的で運転されている。葉東線直通系統は一部列車で特急の待避を行う。
 
==== 区間急行 ====
英語表記は「'''Section Express'''」。種別表示器の表記は「'''区'''」。種別色は<span style="color: maroon">■</span>茶色。
 
[[瀬伏地下鉄北港線]]内で急行運転を行う列車で、東賀鉄道線内は各駅に停車する。下り列車は[[時葉町駅]]で普通へ種別変更を行うため、東賀鉄道線内では上り列車のみ運転される。また種別の性格上[[東賀瀬伏駅]]を発着する系統も設定されていないが、ダイヤ乱れなどで地下鉄との直通運転が中止となった際には東賀瀬伏駅へ入線することもある。


==== 快速 ====
==== 快速 ====
英語表記は「'''Rapid'''」。種別表示器の表記は「'''快'''」。種別色は<span style="color: blue">■</span>青色。1978年ダイヤ改正より新設された種別で、東賀線内最速の種別である。
英語表記は「'''Rapid'''」。種別表示器の表記は「'''快'''」。種別色は<span style="color: blue">■</span>青色。1978年ダイヤ改正より新設された種別で、東賀鉄道で初めて設定された速達種別である。


瀬伏本線の開業に伴い、鉢崎以東の駅や傾山電車線の各駅と東賀瀬伏駅間を結ぶ速達種別として設定された。途中の停車駅は鉢崎のみで、運行される全列車が前を走る普通列車の追い越しを行う。日中時間帯は毎時3本、それ以外の時間帯ではおおむね1~4本程度運行される。
新富平以西は急行停車駅に加え[[新宮田駅]]に停車し、新宮田以東は各駅に停車する。[[岐田時葉新線|岐田電気鉄道線]]や[[瀬伏地下鉄北港線]]へ直通する列車は高津田駅より運転され、早朝・深夜時間帯には下駒線区間の利用者向けに東賀瀬伏駅から[[下駒港駅]]まで全線を走破する列車(通称:下駒快速)も設定されている。


==== 普通 ====
==== 普通 ====
英語表記は「'''Local'''」。種別表示器の表記は「'''普'''」。種別色は■黒色。各駅に停車する。種別幕や路線図などでは正式名称の通り「普通」と表記されることが多いが、駅や車内の案内放送などでは「各駅停車」と放送することが多い。
英語表記は「'''Local'''」。種別表示器の表記は「'''普'''」。種別色は■黒色。各駅に停車する。種別幕や路線図などでは正式名称の通り「普通」と表記されることが多いが、駅や車内の案内放送などでは「各駅停車」と放送することが多い。
快速の登場以降、主に区間輸送を補助する形で運行されている。全線を通し運転する系統のほか、鉢崎を始終着とする列車や、宮田町操車場から出庫した車両による西宮田始発の系統なども運転される。
快速の登場以降、主に区間輸送を補助する形で運行されている。一部列車を除き[[高津田駅]]を境に系統が分離されており、長距離を走破する列車は限られる。


=== 列車番号 ===
=== 列車番号 ===
163行目: 168行目:


== 使用車両 ==
== 使用車両 ==
地下鉄北港線直通系統の列車には5000系・5500系・8000系と水急7000形・3000形が、岐田電気鉄道線直通系統の列車には6000系・9000系と岐田6000系が、飛柁鉄道線直通系統の列車には2000系・12000系・12700系と飛鉄4000系・4200系・1000系・1400系と櫻鉄6000系6500型が、それ以外の東賀鉄道線(瀬伏本線・葉東線・茜橋線)内完結列車には東賀のすべての現有車両(一部列車は水急・飛鉄・櫻鉄の車両)が運用される。
=== 自社車両 ===
==== 一般形車両 ====


* [[東賀4000系電車|4000系]]
* [[東賀4000系電車|4000系]]
* [[戸後鉄道1000形電車|1210系]]
* [[戸後鉄道1000形電車|1210系]]
* [[戸後鉄道1000形電車|5000系]]
* [[東賀5000系電車|5500系]]
* [[東賀2000系電車|2000系]]
* [[東賀6000系電車|6000系]]
* [[東賀3000系電車|3000系]]
* [[東賀8000系電車|8000系]]
* [[東賀8000系電車|8050系]]
* [[東賀9000系電車|9000系]]
* [[東賀12000系電車|12000系]]


また、春乃町線や傾山電車線の[[戸後鉄道3000形電車|3000形・3020形]]も回送列車などで運行されることがある。
==== 特急型車両 ====
 
* [[東賀50000系電車|50000系]]
* [[東賀60000系電車|60000系]]
 
=== 乗り入れ車両 ===
 
==== [[水急電鉄]] ====
 
* [[水急7000形電車|7000形]]
* [[水急3000形電車|3000形]]
 
==== [[岐田電気鉄道]] ====
 
* [[東賀6000系電車#岐田電気鉄道6000系|6000系]]
 
==== [[飛柁鉄道]] ====
 
* [[飛鉄4000系電車|4000系]]
* [[飛鉄4000系電車#4200系|4200系]]
* [[飛鉄1000系電車(2代)|1000系]]
* [[飛鉄1200系電車|1200系]]
* [[飛鉄1200系電車|1400系]]
 
==== [[櫻戸鉄道]] ====
 
* [[櫻鉄6000系6500型電車|6000系6500型]]
 
過去には瀬伏地下鉄の車両も乗り入れていたが、現在は春乃町車両への入出庫回送時のみ入線する。


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
226行目: 273行目:


== 今後の計画 ==
== 今後の計画 ==
=== 延伸構想 ===
東賀本線計画に基づくと、最終的には県南東部の[[下駒町]]あたりまで延伸する予定となっている。しかし、東賀鉄道自体は延伸には積極的でない。なお高津田市付近までは建設が決まっており、1985年頃の開業を目標として計画が進められている。
=== 時葉東部方面線構想 ===
[[富平駅]]から北東方面へ延伸し、[[飛那県]]方面へ延伸する構想がある。また飛那県内は[[飛柁鉄道|飛柁鉄道線]]への直通運転も視野に入れている。


== 撮影・作品の舞台 ==
== 撮影・作品の舞台 ==
98

回編集