42
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
57行目: | 57行目: | ||
前頭部はFRPの成形品を使用し、併結運転を考慮して正面貫通式である。また、併結運転時における連結部からの旅客の転落事故を防止するため、切妻状としている。車体下部には櫻鉄一般車において初めて排障器が設置された。飛鉄線内での走行を想定し通過標識灯が設置されている? | 前頭部はFRPの成形品を使用し、併結運転を考慮して正面貫通式である。また、併結運転時における連結部からの旅客の転落事故を防止するため、切妻状としている。車体下部には櫻鉄一般車において初めて排障器が設置された。飛鉄線内での走行を想定し通過標識灯が設置されている? | ||
連結器は密着連結器が採用され、その下部には電気連結器がある。これらは伏戸地方三社直通規格に合わせたものとしている。 | 連結器は密着連結器が採用され、その下部には電気連結器がある。これらは伏戸地方三社直通規格に合わせたものとしている。 | ||
車体側面は6000系第3次製造グループ(6050型後期車)に似たものが使用されているが、前期車においては戸袋窓が新たに用意された。前面・側面の行先表示機はLED式であり、前面には種別行先表示・列車番号の表示器が側面には種別行先表示器が設置された。 | 車体側面は6000系第3次製造グループ(6050型後期車)に似たものが使用されているが、前期車においては戸袋窓が新たに用意された。前面・側面の行先表示機はLED式であり、前面には種別行先表示・列車番号の表示器が側面には種別行先表示器が設置された。 |
回編集