「戸後鉄道3000形電車」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 ビジュアルエディター
1行目: 1行目:
'''戸後鉄道3000系電車'''(とごてつどう3000けいでんしゃ)は、1965年(昭和40年)から[[戸後鉄道]]および[[傾山電鉄]]が導入した通勤形電車である。
'''戸後鉄道3000系電車'''(とごてつどう3000けいでんしゃ)は、1965年(昭和40年)から[[戸後鉄道]]および[[傾山電鉄]]が導入した通勤形電車である。1976年の戸後鉄道分社化に伴い[[東賀鉄道]]と[[傾山電鉄]]に継承された。
 
本項では、特記のない限り、各種文献に倣い、傾山線上で南側を「傾山寄り」または「傾山方」、北側を「西結寄り」または「西結方」と表記する。編成番号は傾山方先頭車の車両番号で表記する。また、「3000形」は本形式、「1000形」「2000形」は1952年の戸後鉄道一斉改番に伴って誕生した[[戸後鉄道1000形電車|1000形]]・[[戸後鉄道2000形電車|2000形]]、「4000系」は1977年登場の[[東賀4000系電車|東賀4000系]]を指すものとする。文中の編成表では原則左側を傾山方とするが、東賀鉄道に承継された編成では公式表記に則って左側を瀬伏・春乃町方とする。


== 概要 ==
== 概要 ==
102

回編集

案内メニュー