146
回編集
(→概要) |
|||
70行目: | 70行目: | ||
===平平-桜陽台間=== | ===平平-桜陽台間=== | ||
平平駅から複線区間となる。平平駅で合流していたJMR線は北進するが、藤急本線はすぐに西へ方向転換する。 | |||
比較的きついカーブを抜けると、藤戸市北区の国際藤戸大学駅、瀬川駅、さつき市の若菜駅と、住宅街を高速で駆け抜ける。若菜駅を出ると高架から一気に地下区間に潜り、2面4線の五月が丘駅に達する。 | |||
五月が丘駅の藤戸方には引き上げ線が2線あり、その先に待っている物とは、、、? | |||
五月が丘駅を出ると、少し上り、五月トンネルを抜ける。トンネルを抜けると藤戸市緑区に入り、盛り土で幅広な高速区間になる。あまりにも不自然な線路用地があるのは、後述の連続立体交差化及び、複々線化事業について参照のこと。霜井戸駅、中乃町駅を緩いカーブで抜け、比較的のどかな住宅地を走る。 | |||
盛り土区間を終えると、[[藤戸市営地下鉄]]南北線の乗換駅である、2面4線の桜陽台駅に達する。 | |||
桜陽台駅の藤戸方には引き上げ線が2線があり、各駅停車の折り返しなどに使用されている。 | |||
ちなみに、桜陽台駅は「緑区」であり、「桜陽区」ではない。隣駅の「東桜陽駅」と「桜陽台駅」の間に区境があり、桜陽台駅の西側にあるのに"東"桜陽駅である理由は、桜陽区の東側に位置するためである。まぎらわしいね。 | |||
===桜陽台-襟が谷間=== | ===桜陽台-襟が谷間=== | ||
桜陽台駅を出ると、桜陽区に入り、直線を抜けて東桜陽駅(副駅名:ドイツ村前)に到達。東桜陽駅は各駅停車以外の種別は通過するが、駅前から「藤戸ドイツ村」へのシャトルバスが運行している。 | |||
ドイツ村からの直線距離では、この先の鶴宮駅の方が近いが、鶴宮駅周辺は古くからの住宅地が密集しており、シャトルバスを安全且つ快適に運用することは難しく、また、道路の利便性や、駅前ロータリーの規模などから、東桜陽駅を採用した。(Part3参照) | |||
東桜陽駅を抜けると、制限60を受け、住宅街を縫うように走る、カーブが多い区間に入る。 | |||
途中制限45を受け、鶴宮駅、小野原駅に達する。この2駅は、ホーム有効長が8両編成分しか対応しておらず、近年ホームの延長工事の計画がある。 | 途中制限45を受け、鶴宮駅、小野原駅に達する。この2駅は、ホーム有効長が8両編成分しか対応しておらず、近年ホームの延長工事の計画がある。 | ||
小野原駅にはしょぼい留置場があり、未だ検車区を作っていないため、ここしか拠り所がないので仕方なく使っているが、当たり前田のクラッカーで足りない。 | 小野原駅にはしょぼい留置場があり、未だ検車区を作っていないため、ここしか拠り所がないので仕方なく使っているが、当たり前田のクラッカーで足りない。 | ||
小野原駅を出、しばらく住宅街の中を縫うように走り、制限30を受けながら鷹島駅に到達する。 | 小野原駅を出、しばらく住宅街の中を縫うように走り、制限30を受けながら鷹島駅に到達する。 |
回編集