「飛弥電気軌道」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
 
12行目: 12行目:
柁岐市北部地域の57名の資本家によって創設され、1911年に飛弥 - 北柁岐(後の垂作停留所)に当たる路線を開業させたのを皮切りにして、順次路線を延伸する。1914年には後の[[飛鉄飛上線|飛上線]]である飛弥 - 北一上を開業させた。
柁岐市北部地域の57名の資本家によって創設され、1911年に飛弥 - 北柁岐(後の垂作停留所)に当たる路線を開業させたのを皮切りにして、順次路線を延伸する。1914年には後の[[飛鉄飛上線|飛上線]]である飛弥 - 北一上を開業させた。


1918年には垂作から新柁岐(後の柏日停留所)までを延伸開業させた。この新柁岐駅は[[那富電気鉄道]]の電鉄柁岐駅に隣接するように建設され、駅間に連絡線を通して那富電気鉄道へ乗り入れる計画であったが結局実現しないまま今に至る。
1918年には垂作から新柁岐(後の柏日停留所)までを延伸開業させた。この新柁岐駅は[[那富電気鉄道]]の電鉄柁岐駅に隣接するように建設され、駅間に連絡線を通して那富電気鉄道へ乗り入れる計画であったが結局実現しないまま1930年に[[飛柁鉄道]]へ飛弥電は合併された。その後飛柁鉄道は1932年に新柁岐を柏日に改称し柏日 - 飛鉄柁岐間を延伸し飛鉄柁岐で本線系統路線と接続できるようにした。
 
1930年に[[飛柁鉄道]]へ飛弥電は合併された。その後飛柁鉄道は1932年に新柁岐を柏日に改称し柏日 - 飛鉄柁岐間を延伸し飛鉄柁岐で本線系統路線と接続できるようにした。


== 保有路線 ==
== 保有路線 ==
181

回編集