「雪急1600系電車」の版間の差分

編集の要約なし
(記事新規作成)
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
16行目: 16行目:
| 運用者  = 雪々急行鉄道
| 運用者  = 雪々急行鉄道
| 製造所  = 宝条工廠 吾平工場・雪急車輌製造 深雪ヶ原総合車両所
| 製造所  = 宝条工廠 吾平工場・雪急車輌製造 深雪ヶ原総合車両所
| 製造年  = 2012年~2015年
| 製造年  = 2008年~2010年
| 製造数  = そこそこ
| 製造数  = そこそこ
| 運用開始 = 2012年
| 運用開始 = 2008年
| 運用終了 = 現在も運用中
| 運用終了 = 現在も運用中
| 廃車    =  
| 廃車    =  
53行目: 53行目:
| 主電動機 = FT-MS60-AC
| 主電動機 = FT-MS60-AC
| 主電動機出力 =  
| 主電動機出力 =  
| 駆動方式 = 中空軸並行カルダン駆動
| 駆動方式 = TD並行カルダン駆動
| 歯車比  =  
| 歯車比  =  
| 出力    =  
| 出力    =  
69行目: 69行目:


==概要==
==概要==
1600系は、2012年に製造された、鋼製20m4扉の直流通勤電車である。
1600系は、2012年に製造された、ステンレス製20m4扉の直流通勤電車である。


基本車体は宝条工廠にて設計された、「HT」シリーズのHT1600という汎用車体を使用しており、宝条工廠にて製造された車体を、船とトレーラーによる輸送、および雪急本線上の甲種輸送により雪急車両製造へ搬入、雪々急行鉄道仕様に改造を施して製造した。
基本車体は宝条工廠にて設計された、「HT」シリーズのHT1600という汎用車体を使用しており、宝条工廠にて製造された車体を、船とトレーラーによる輸送、および雪急本線上の甲種輸送により雪急車両製造へ搬入、雪々急行鉄道仕様に改造を施して製造した。
87行目: 87行目:
運転台はT型横軸ワンハンドルマスコンを採用。本形式より計器類のグラスコックピット化が図られ、全情報は2画面の液晶ディスプレイに表示される。
運転台はT型横軸ワンハンドルマスコンを採用。本形式より計器類のグラスコックピット化が図られ、全情報は2画面の液晶ディスプレイに表示される。


制御機器はIGBT素子VVVFインバーター制御で、雪急初採用の回生ブレーキと電磁直通空気ブレーキを装備する。ATS表示機は2015年のR-ATS-Y導入を見越して、2画面LCDの右側に表示できるように設計された。
制御機器はIGBT素子VVVFインバーター制御で、回生ブレーキと電磁直通空気ブレーキを装備する。ATS表示機は2015年のR-ATS-Y導入を見越して、2画面LCDの右側に表示できるように設計された。


==運用==
==運用==
最高速度の制限もあり、各停・準急の運用にしか入れないが、勾配区間に強い設計で電動機出力が高く、加速度は他の車両より群を抜いて優秀である。主にラッシュ時間帯などを中心に活躍している。
最高速度の制限もあり、各停・準急の運用にしか入れないが、勾配区間に強い設計で電動機出力が高く、加速度は他の車両より群を抜いて優秀である。主にラッシュ時間帯などを中心に活躍している。
117

回編集