「桐立駅」の版間の差分

487 バイト追加 、 2020年1月10日 (金)
編集の要約なし
編集の要約なし
38行目: 38行目:
 奈美海峡沿岸に桐立港が整備されると、港湾鉄道が当駅から分岐。後に戦時体制の中で国有化される。1960年代には貨物列車が海側を走る[[桐立線]]経由に変更され、桐立駅荷役線はその役目を終えた。その後、貨物線を転用した[[倉急咲島線]]が荷役線跡地に乗り入れ、現在の形となる。<br><br>
 奈美海峡沿岸に桐立港が整備されると、港湾鉄道が当駅から分岐。後に戦時体制の中で国有化される。1960年代には貨物列車が海側を走る[[桐立線]]経由に変更され、桐立駅荷役線はその役目を終えた。その後、貨物線を転用した[[倉急咲島線]]が荷役線跡地に乗り入れ、現在の形となる。<br><br>
 前述のように桐立市の中心業務地区からは離れているため、各路線同士の乗り換え客が顕著である。しかし近年では東口に[[バスタ桐立]]が整備され、交通結節点としての機能を高めつつある。また七島・東神・小島地区に比べて開発余地が残されているため、高層ビル建設の計画も進んでいる。<br>
 前述のように桐立市の中心業務地区からは離れているため、各路線同士の乗り換え客が顕著である。しかし近年では東口に[[バスタ桐立]]が整備され、交通結節点としての機能を高めつつある。また七島・東神・小島地区に比べて開発余地が残されているため、高層ビル建設の計画も進んでいる。<br>
 JMR・NR・倉急で合わせて1日約60万人が利用する。
 JMR・NR・倉急で合わせて1日約60万人が利用する。市電まで含めると、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E9%A7%85_(%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C) 大宮駅](埼玉)や[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E9%A7%85 天王寺駅](大阪)に匹敵する規模となる。


==乗り入れ路線==
==乗り入れ路線==
45行目: 45行目:
*<span style="color: orange>■</span>南海道線(なんかいどうせん):南海道本線のうち中坂口の運転系統
*<span style="color: orange>■</span>南海道線(なんかいどうせん):南海道本線のうち中坂口の運転系統
*<span style="color: skyblue>■</span>坂桐線(はんとうせん):緩行線を走行する南海道本線の近距離電車
*<span style="color: skyblue>■</span>坂桐線(はんとうせん):緩行線を走行する南海道本線の近距離電車
*<span style="color: mediumseagreen>■</span>京桐快速線(きょうどうせん):[[海津駅]]以南で急行線を走行する京桐線の快速電車
*<span style="color: mediumseagreen>■</span>京桐線(快速)(きょうどうせん):[[海津駅]]以南で急行線を走行する京桐線の快速電車
<br><br>
<br><br>
 南海道本線・京桐線は、1987年(昭和62年)3月31日まではすべて日本国有鉄道(国鉄)の路線であったが、同年4月1日の国鉄分割民営化によってJMR箱日本とNRに分割された。当駅がJMR箱日本とNRの会社境界駅となり、南海道本線はJMR箱日本、京桐線がNRの管轄となった。当駅はJMR箱日本とNRの共同使用駅であり、構内はJMR箱日本の管轄である。<br>
 南海道本線・京桐線は、1987年(昭和62年)3月31日まではすべて日本国有鉄道(国鉄)の路線であったが、同年4月1日の国鉄分割民営化によってJMR箱日本とNRに分割された。当駅がJMR箱日本とNRの会社境界駅となり、南海道本線はJMR箱日本、京桐線がNRの管轄となった。当駅はJMR箱日本とNRの共同使用駅であり、構内はJMR箱日本の管轄である。<br>
70行目: 70行目:


====桐立駅北口(東西線)====
====桐立駅北口(東西線)====
*5系統(七島駅~桐立駅北口~東神駅前~本桐立駅前)(七島駅前~箱重駅間は[[倉急七島線]]建設に伴い廃止)
*6系統(七島駅~桐立駅北口~東神駅前~本桐立駅前)(七島駅前~箱重駅間は[[倉急七島線]]建設に伴い廃止)
*6系統(七島駅~桐立駅北口~小島駅前)
*7系統(七島駅~桐立駅北口~小島駅前)


=駅構造=
=駅構造=
119行目: 119行目:
}}
}}


 現在、4面8線の島式ホームと線路を使用している。ホームと線路は南北に伸び、西から1 - 8番線となっている。連絡通路は「北口通路」、「中央通路」と呼ばれる地下道の2つである。
 現在、4面8線の島式ホームと線路を使用している。ホームと線路は南北に伸び、西から1 - 8番線となっている。連絡通路は「北口通路」、「中央通路」と呼ばれる地下道の2つである。NR側で1 - 4番線直上に高架ホームを建設中で、これが完成すると5面10線となる予定である。


{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
125行目: 125行目:
! 番線 !! 路線 !! 方向 !! 行先 !! 備考  
! 番線 !! 路線 !! 方向 !! 行先 !! 備考  
|-
|-
|rowspan = "3"| '''1''' || <span style="color: skyblue>■</span>[[坂桐線]]||北行||[[坊崎駅|坊崎]]・[[中坂駅|中坂]]方面||  
|rowspan = "3"| '''1''' ||<span style="color: orange>■</span>[[南海道本線]]||上り||[[中坂駅|中坂]]・[[静河駅|静河]]・[[酒留駅|酒留]]方面||特急関山・快速ムーンライト水音など
|-
|-
|<span style="color: orange>■</span>[[南海道本線]]||上り||[[中坂駅|中坂]]・[[静河駅|静河]]・[[酒留駅|酒留]]方面||
|<span style="color: skyblue>■</span>[[坂桐線]]||北行||rowspan = "2"|[[坊崎駅|坊崎]]・[[中坂駅|中坂]]・[[高宮駅|高宮]]方面||京桐線・坂桐線直通電車
|-
|-
|rowspan = "2"| <span style="color: mediumseagreen>■</span>[[京桐線]]||上り||[[坊崎駅|坊崎]]・[[中坂駅|中坂]]方面||日中は到着ホームとなり、全列車引き上げ線に回送される  
|rowspan = "2"| <span style="color: mediumseagreen>■</span>[[京桐線]]||上り||日中は到着ホームとなり、全列車引き上げ線に回送される  
|-
|-
| '''2''' ||下り||[[海津駅|海津]]・[[北干住駅|北干住]]・[[西京駅|西京]]方面||  
| '''2''' ||下り||[[海津駅|海津]]・[[北干住駅|北干住]]・[[西京駅|西京]]方面||朝夕には各駅停車も発着
|-
|-
| '''3''' ||rowspan = "2"| <span style="color: skyblue>■</span>[[坂桐線]]||北行||[[坊崎駅|坊崎]]・[[中坂駅|中坂]]・[[高宮駅|高宮]]方面||  
| '''3''' ||rowspan = "2"| <span style="color: skyblue>■</span>[[坂桐線]]||北行||[[坊崎駅|坊崎]]・[[中坂駅|中坂]]・[[高宮駅|高宮]]方面||