「宮鉄琴鐘線」の版間の差分

(路線の色間違ってたが...)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
32行目: 32行目:


== 運行形態 ==
== 運行形態 ==
九ノ宮駅 - 宮鉄中町駅間に特急「ことがね」が運行されている。特急のほか、快速急行、急行、区間急行、準急行、各駅停車が運行されている。また、空港線と直通運転を行っており、直通列車として空港連絡特急「流星」・空港急行・急行・準急行・各駅停車が運行されている。
九ノ宮駅 - 碧月橋駅間に特急「ことがね」が運行されている。特急のほか、快速急行、急行、区間急行、準急行、各駅停車が運行されている。また、空港線と直通運転を行っており、直通列車として空港連絡特急「流星」・空港急行・急行・準急行・各駅停車が運行されている。


九ノ宮駅から琴鐘山方面へ直通する列車を「大運転」といい、かつては旅客案内でもこの名称が用いられていたが、特急「ことがね」や日中運行される快速急行など一部の列車をのぞき大運転自体が減少したこともあって、近年はほとんど用いられなくなっているらしい。大運転の琴鐘山方面列車の行先案内は、当初は琴鐘線の実際の終着駅である碧月橋駅ではなく、鋼索線を経た「'''琴鐘山'''」と表示されていた。また、方向幕を持たない21000系などの場合は、「急」という方向板を掲げるだけで行き先は表示されていなかった。表示方法の見直しが進んだ現在では、「'''琴鐘山'''<small>碧月橋</small>」(ただし英字表記は「KOTOGANESAN」のみ)と表示されるようになっている。碧月橋駅で、鋼索線(琴鐘山ケーブル)に接続している。
九ノ宮駅から琴鐘山方面へ直通する列車を「大運転」といい、かつては旅客案内でもこの名称が用いられていたが、特急「ことがね」や日中運行される快速急行など一部の列車をのぞき大運転自体が減少したこともあって、近年はほとんど用いられなくなっているらしい。大運転の琴鐘山方面列車の行先案内は、当初は琴鐘線の実際の終着駅である碧月橋駅ではなく、鋼索線を経た「'''琴鐘山'''」と表示されていた。また、方向幕を持たない21000系などの場合は、「急」という方向板を掲げるだけで行き先は表示されていなかった。表示方法の見直しが進んだ現在では、「'''琴鐘山'''<small>碧月橋</small>」(ただし英字表記は「KOTOGANESAN」のみ)と表示されるようになっている。碧月橋駅で、鋼索線(琴鐘山ケーブル)に接続している。
60行目: 60行目:
急行の完全下位互換種別。南野田駅から各駅に停車する。
急行の完全下位互換種別。南野田駅から各駅に停車する。


案内放送では「区間急行」であるが、時刻表や案内板の表記は「'''区急'''」、英語表記は“Sub Express”である。
案内放送では「区間急行」であるが、時刻表や方向幕の表記は「'''区急'''」、英語表記は“Sub Express”である。


==== 準急行 ====
==== 準急行 ====
あんま面白くない種別。境南駅から各駅に停車する。琴鐘線完結と空港線直通が微妙な感じで設定されている。
あんま面白くない種別。境南駅から各駅に停車する。琴鐘線完結と空港線直通が微妙な感じで設定されている。


案内放送では「準急行」であるが、時刻表や案内板の表記は「'''準急'''」、英語表記は“Semi Express”である。
案内放送では「準急行」であるが、時刻表や方向幕の表記は「'''準急'''」、英語表記は“Semi Express”である。


==== 各駅停車 ====
==== 各駅停車 ====
区間列車ばかり運転されている。
区間列車ばかり運転されている。


案内放送では「各駅停車」であるが、時刻表や案内板の表記は「'''各停'''」、英語表記は“Local”である。
案内放送では「各駅停車」であるが、時刻表や方向幕の表記は「'''各停'''」、英語表記は“Local”である。


=== 臨時列車 ===
=== 臨時列車 ===
187

回編集