「テンプレート:鉄道車両/doc」の版間の差分

96版 をインポートしました
template>Yamato-i
(→‎客車の例: 社名変更に伴う修正)
(96版 をインポートしました)
 
(11人の利用者による、間の15版が非表示)
34行目: 34行目:
| 運用開始 =  
| 運用開始 =  
| 運用終了 =  
| 運用終了 =  
| 引退    =
| 廃車    =  
| 廃車    =  
| 消滅    =  
| 消滅    =  
| 運用範囲 =  
| 投入先  =  
| 編成    =  
| 編成    =  
| 軌間    =  
| 軌間    =  
| 集電装置 =
| 電気方式 =  
| 電気方式 =  
| 最高運転速度 =  
| 最高運転速度 =  
50行目: 50行目:
| 編成定員 =  
| 編成定員 =  
| 車両定員 =  
| 車両定員 =  
| 荷重    =  
| 荷重    = <!-- 郵便・荷物車向け -->
| 車両重量 =  
| 車両重量 =  
| 自重    =  
| 自重    =  
| 積車重量 =
| 編成重量 =  
| 編成重量 =  
| 編成長  =  
| 編成長  =  
66行目: 65行目:
| 車体高  =  
| 車体高  =  
| 床面高さ =  
| 床面高さ =  
| 車体材質 =  
| 車体    =  
| 台車    =  
| 台車    =  
| 主電動機 =  
| 主電動機 =  
106行目: 105行目:
| 運用開始 =  
| 運用開始 =  
| 運用終了 =  
| 運用終了 =  
| 引退    =
| 廃車    =  
| 廃車    =  
| 消滅    =  
| 消滅    =  
| 運用範囲 =  
| 投入先  =  
| 編成    =  
| 編成    =  
| 軌間    =  
| 軌間    =  
121行目: 119行目:
| 編成定員 =  
| 編成定員 =  
| 車両定員 =  
| 車両定員 =  
| 荷重    =  
| 荷重    = <!-- 郵便・荷物車向け -->
| 車両重量 =  
| 車両重量 =  
| 自重    =  
| 自重    =  
| 積車重量 =
| 編成重量 =  
| 編成重量 =  
| 編成長  =  
| 編成長  =  
137行目: 134行目:
| 車体高  =  
| 車体高  =  
| 床面高さ =  
| 床面高さ =  
| 車体材質 =  
| 車体    =  
| 台車    =  
| 台車    =  
| 動力伝達方式 =  
| 動力伝達方式 =  
177行目: 174行目:
| 運用開始 =  
| 運用開始 =  
| 運用終了 =  
| 運用終了 =  
| 引退    =
| 廃車    =  
| 廃車    =  
| 消滅    =  
| 消滅    =  
| 運用範囲 =  
| 投入先  =  
| 編成    =  
| 編成    =  
| 軌間    =  
| 軌間    =  
188行目: 184行目:
| 編成定員 =  
| 編成定員 =  
| 車両定員 =  
| 車両定員 =  
| 荷重    =  
| 荷重    = <!-- 郵便・荷物車向け -->
| 車両重量 =  
| 車両重量 =  
| 自重    =  
| 自重    =  
| 積車重量 =
| 編成重量 =  
| 編成重量 =  
| 編成長  =  
| 編成長  =  
204行目: 199行目:
| 車体高  =  
| 車体高  =  
| 床面高さ =  
| 床面高さ =  
| 車体材質 =  
| 車体    =  
| 台車    =  
| 台車    =  
| 制動装置 =  
| 制動装置 =  
215行目: 210行目:


==== 全項目 ====
==== 全項目 ====
<div style="<!-- float:right; border:none; margin:0em 0em 0.5em 0.5em; font-size: 90%;-->">
<pre><nowiki>
<pre><nowiki>
{{鉄道車両
{{鉄道車両
237行目: 231行目:
| 総数    = <!-- 改造・譲受車向け -->
| 総数    = <!-- 改造・譲受車向け -->
| 運用開始 =  
| 運用開始 =  
| 運用終了 =
| 引退    =  
| 引退    =  
| 廃車    =  
| 廃車    =  
| 消滅    =  
| 消滅    =  
| 運用範囲 =  
| 投入先  =  
| 編成    =  
| 編成    =  
| 軸配置  =  
| 軸配置  =  
254行目: 249行目:
| 編成定員 =  
| 編成定員 =  
| 車両定員 =  
| 車両定員 =  
| 荷重    =  
| 荷重    = <!-- 郵便・荷物車向け -->
| 車両重量 =  
| 車両重量 =  
| 自重    =  
| 自重    =  
271行目: 266行目:
| 車体高  =  
| 車体高  =  
| 床面高さ =  
| 床面高さ =  
| 車体材質 =  
| 車体    =  
| 台車    =  
| 台車    =  
| 車輪径  =  
| 車輪径  =  
299行目: 294行目:
| 定格出力 =  
| 定格出力 =  
| 定格速度 =  
| 定格速度 =  
| 引張力  =
| 定格引張力 =  
| 定格引張力 =  
| 制御方式 =  
| 制御方式 =  
306行目: 302行目:
| 備考    =  
| 備考    =  
| 備考全幅 =  
| 備考全幅 =  
}}</nowiki></pre></div>
}}</nowiki></pre>


=== 入力項目の解説 ===
=== 入力項目の解説 ===
各入力項目について解説を示します。'''(*)'''とあるものは、「unit=auto」指定時に単位が自動的に付与される項目です。
各入力項目について解説を示します。括弧内は引数変更に伴う旧項目で、新たな項目名で表示されます。
 
'''(*)'''とあるものは、「unit=auto」指定時に単位が自動的に付与される項目です。


==== 基本情報 ====
==== 基本情報 ====
320行目: 318行目:
: テンプレートの冒頭部には画像を貼ることができます。以下のように指定します。
: テンプレートの冒頭部には画像を貼ることができます。以下のように指定します。
:* '''画像''' - 画像のファイル名を指定します。ファイル名には「画像:」「ファイル:」を付けないでください。
:* '''画像''' - 画像のファイル名を指定します。ファイル名には「画像:」「ファイル:」を付けないでください。
:* '''画像幅''' - 画像の横幅をピクセル単位で"200px"のようにpx付きで指定します。この項目を省略すると、280pxが自動指定されます。
:* '''画像幅(pxl)''' - 画像の横幅をピクセル単位で"200px"のようにpx付きで指定します。この項目を省略すると、280pxが自動指定されます。
:* '''画像説明''' - 画像に関する簡潔な説明を付与します。画像の下に中央寄せで表示されます。
:* '''画像説明''' - 画像に関する簡潔な説明を付与します。画像の下に中央寄せで表示されます。
; 運用者
; 運用者
: 車両の車籍を有する事業者を記入します。
: 車両の車籍を有する事業者を記入します。企業ロゴ等の画像は挿入しないでください(詳しくは[[プロジェクト:鉄道#アイコン画像によるマークアップ]]を参照。「製造所」「改造所」の記述も、このガイドラインによるものです)。
; 製造所
; 製造所(製造メーカー)
: 車両を製造したメーカーを書きます。改造・譲受車の場合は種車の製造所も記入できます。
: 車両を製造したメーカーを書きます。改造・譲受車の場合は種車の製造所も記入できます。企業ロゴ等の画像は挿入しないでください。
; 種車
; 種車
: 他車からの改造や譲受で成立した系列の場合、改造譲受元の種車を簡潔に記入します。
: 他車からの改造や譲受で成立した系列の場合、改造譲受元の種車を簡潔に記入します。
333行目: 331行目:
: 車両の累計製造両数あるいは編成数を記入します。
: 車両の累計製造両数あるいは編成数を記入します。
; 改造所
; 改造所
: 他車からの改造や譲受で成立した系列の場合、改造を行った工場等を記入します。'''同一系列・番台内から他系列・他番台への改造は含みません。'''
: 他車からの改造や譲受で成立した系列の場合、改造を行った工場等を記入します。'''同一系列・番台内から他系列・他番台への改造は含みません。'''企業ロゴ等の画像は挿入しないでください。
; 改造年
; 改造年
: '''系列全体'''が種車からの改造で登場した期間を西暦で記入します。'''同一系列・番台内から他系列・他番台への改造は含みません。'''
: '''系列全体'''が種車からの改造で登場した期間を西暦で記入します。'''同一系列・番台内から他系列・他番台への改造は含みません。'''
352行目: 350行目:
; 消滅
; 消滅
: 最後の車両が改造等により形式消滅した年、可能な場合は月日を記入します。可能であれば改造先の系列も明記します。
: 最後の車両が改造等により形式消滅した年、可能な場合は月日を記入します。可能であれば改造先の系列も明記します。
; 運用範囲
; 投入先(運用範囲)
: 車両が運用される線区、地域、列車名等を記入します。簡潔に書ける範囲で留めてください。
: 車両が運用される線区、地域、列車名等を記入します。簡潔に書ける範囲で留めてください。


383行目: 381行目:
; 荷重
; 荷重
: 荷物車等の荷物積載量を記入します。
: 荷物車等の荷物積載量を記入します。
; 自重
; 自重(車両質量)
: 旅客、荷物を搭載しない空車状態の質量を記入します。<!--'''車両質量'''および'''編成質量'''がありますので、適宜選んで記入します。-->
: 旅客、荷物を搭載しない空車状態の質量を記入します。<!--'''車両質量'''および'''編成質量'''がありますので、適宜選んで記入します。-->
; 寸法関係
; 寸法関係
392行目: 390行目:
:* '''最大寸法''' - 全長×全幅×全高を一度に記入します。
:* '''最大寸法''' - 全長×全幅×全高を一度に記入します。
: また、編成が固定されている場合は、'''編成長'''も記入できます。
: また、編成が固定されている場合は、'''編成長'''も記入できます。
; 車体材質
; 車体(車体材質)
: 車体の材質(アルミ・ステンレス・セミステンレス・普通鋼・半鋼製・木造など)を記入します。
: 車体構体の材質(アルミ合金製・ステンレス製・セミステンレス製・普通鋼製・全鋼製・半鋼製・木造など)を記入します。
; 台車
; 台車
: 台車の形式または名称を記入します。
: 台車の形式または名称を記入します。
401行目: 399行目:
: 搭載する機関の形式を記入します。
: 搭載する機関の形式を記入します。
; 出力記入欄
; 出力記入欄
: kWやPSなどで表される動力車の[[仕事率]]です。出力の書き方はいろいろな方法がありますので、適宜選んで記入してください。単位は自動では付きませんので、単位も合わせて入力してください。
: kWやPSなどで表される動力車の[[仕事率]]です。出力の書き方は色々な方法がありますので、適宜選んで記入してください。単位はunitの設定に関係なく自動では付きませんので、単位も合わせて入力してください。
:; 編成出力
:; 編成出力
:; 総出力
:; 総出力
416行目: 414行目:
::* 主電動機出力4 - 記入した出力の後ろに(連続定格)表記が付記されます。
::* 主電動機出力4 - 記入した出力の後ろに(連続定格)表記が付記されます。
; 主電動機
; 主電動機
: 搭載する主電動機の形式を記入します。
: 電車・電気機関車や電気式ディーゼル車で搭載する主電動機の形式を記入します。
; 搭載数 (*)
; 搭載数 (*)
: 主電動機・機関の1両当たりの搭載数を記入します。
: 主電動機・機関の1両当たりの搭載数を記入します。
423行目: 421行目:
; 定格速度
; 定格速度
: 定格速度を記入します。
: 定格速度を記入します。
; 引張力
: 引張力を記入します。
; 定格引張力
; 定格引張力
: 動輪周引張力の定格値を記入します。
: 動輪周引張力の定格値を記入します。
; 歯車比
; 歯車比
: 減速装置の歯数比を記入します。入力側の歯数と出力側の歯数をコロン (:) で区切って並べます。括弧書きで減速比(=出力側歯数 / 入力側歯数)も合わせて記入しておきましょう。
: 減速装置の歯数比を記入します。入力側の歯数と出力側の歯数をコロン (:) で区切って並べます。括弧書きで減速比(=出力側歯数 / 入力側歯数)も合わせて記入しておきましょう。
; 駆動方式
; 駆動方式(駆動装置)
: 電気車における吊り掛け・カルダンなど駆動方式を記入します。
: 電気車における吊り掛け・カルダンなど駆動方式を記入します。
; 変速機
; 変速機
459行目: 459行目:
| 製造数  =  
| 製造数  =  
| 運用開始 = 2005年7月9日
| 運用開始 = 2005年7月9日
| 運用範囲 = [[常磐線]]、[[水戸線]]、[[上野東京ライン]]
| 投入先  = [[常磐線]]、[[水戸線]]、[[上野東京ライン]]
| 編成    = 基本10両、付属5両<br />([[MT比]]2:3)
| 編成    = 基本10両、付属5両<br />([[MT比]]2:3)
| 軌間    = 1,067
| 軌間    = 1,067
502行目: 502行目:
| 製造数  =  
| 製造数  =  
| 運用開始 = 2005年7月9日
| 運用開始 = 2005年7月9日
| 運用範囲 = [[常磐線]]、[[水戸線]]、[[上野東京ライン]]
| 投入先  = [[常磐線]]、[[水戸線]]、[[上野東京ライン]]
| 編成    = 基本10両、付属5両<br />([[MT比]]2:3)
| 編成    = 基本10両、付属5両<br />([[MT比]]2:3)
| 軌間    = 1,067
| 軌間    = 1,067
550行目: 550行目:
| 最高運転速度 = 120 km/h(2両編成時)<br />130 km/h
| 最高運転速度 = 120 km/h(2両編成時)<br />130 km/h
| 設計最高速度 =  
| 設計最高速度 =  
| 起動加速度 = 2.0 km/h/s (0 - 60km/h)
| 起動加速度 = 2.0 km/h/s (0 - 60 km/h)
| 常用減速度 = 4.6 km/h/s
| 常用減速度 = 4.6 km/h/s
| 非常減速度 = 5.2 km/h/s
| 非常減速度 = 5.2 km/h/s
567行目: 567行目:
| 動力伝達方式 = [[気動車・ディーゼル機関車の動力伝達方式#液体式(流体式)|液体式]]  
| 動力伝達方式 = [[気動車・ディーゼル機関車の動力伝達方式#液体式(流体式)|液体式]]  
| 機関    = SA6D140HE-2 × 2基/両
| 機関    = SA6D140HE-2 × 2基/両
| 機関出力 = 331 kW (450 ps)
| 機関出力 = 331 kW (450 PS)
| 変速機  = DW21
| 変速機  = DW21
| 変速段  = 変速1段・直結4段
| 変速段  = 変速1段・直結4段
| 編成出力 = 1,324kW (1,800ps) - 2両編成時<br />1,986kW (2,700ps) - 3両編成時
| 編成出力 = 1,324 kW (1,800 PS) - 2両編成時<br />1,986 kW (2,700 PS) - 3両編成時
| 制動装置 = [[圧縮開放ブレーキ|機関ブレーキ]]・[[排気ブレーキ]]併用[[電気指令式ブレーキ|電気指令式空気ブレーキ]]
| 制動装置 = [[圧縮開放ブレーキ|機関ブレーキ]]・[[排気ブレーキ]]併用[[電気指令式ブレーキ|電気指令式空気ブレーキ]]
| 保安装置 = [[自動列車停止装置#ATS-S改良形(ATS-Sx形)|ATS-Sw]], [[自動列車停止装置#ATS-P形(デジタル伝送パターン形)|ATS-P]]<br />[[緊急列車停止装置|EB装置]]・[[緊急列車防護装置|TE装置]]
| 保安装置 = [[自動列車停止装置#ATS-S改良形(ATS-Sx形)|ATS-Sw]], [[自動列車停止装置#ATS-P形(デジタル伝送パターン形)|ATS-P]]<br />[[緊急列車停止装置|EB装置]]・[[緊急列車防護装置|TE装置]]
590行目: 590行目:
| 最高運転速度 = 120 km/h(2両編成時)<br />130 km/h
| 最高運転速度 = 120 km/h(2両編成時)<br />130 km/h
| 設計最高速度 =  
| 設計最高速度 =  
| 起動加速度 = 2.0 km/h/s (0 - 60km/h)
| 起動加速度 = 2.0 km/h/s (0 - 60 km/h)
| 常用減速度 = 4.6 km/h/s
| 常用減速度 = 4.6 km/h/s
| 非常減速度 = 5.2 km/h/s
| 非常減速度 = 5.2 km/h/s
607行目: 607行目:
| 動力伝達方式 = [[気動車・ディーゼル機関車の動力伝達方式#液体式(流体式)|液体式]]  
| 動力伝達方式 = [[気動車・ディーゼル機関車の動力伝達方式#液体式(流体式)|液体式]]  
| 機関    = SA6D140HE-2 × 2基/両
| 機関    = SA6D140HE-2 × 2基/両
| 機関出力 = 331 kW (450 ps)
| 機関出力 = 331 kW (450 PS)
| 変速機  = DW21
| 変速機  = DW21
| 変速段  = 変速1段・直結4段
| 変速段  = 変速1段・直結4段
| 編成出力 = 1,324kW (1,800ps) - 2両編成時<br />1,986kW (2,700ps) - 3両編成時
| 編成出力 = 1,324 kW (1,800 PS) - 2両編成時<br />1,986 kW (2,700 PS) - 3両編成時
| 制動装置 = [[圧縮開放ブレーキ|機関ブレーキ]]・[[排気ブレーキ]]併用[[電気指令式ブレーキ|電気指令式空気ブレーキ]]
| 制動装置 = [[圧縮開放ブレーキ|機関ブレーキ]]・[[排気ブレーキ]]併用[[電気指令式ブレーキ|電気指令式空気ブレーキ]]
| 保安装置 = [[自動列車停止装置#ATS-S改良形(ATS-Sx形)|ATS-Sw]], [[自動列車停止装置#ATS-P形(デジタル伝送パターン形)|ATS-P]]<br />[[緊急列車停止装置|EB装置]]・[[緊急列車防護装置|TE装置]]
| 保安装置 = [[自動列車停止装置#ATS-S改良形(ATS-Sx形)|ATS-Sw]], [[自動列車停止装置#ATS-P形(デジタル伝送パターン形)|ATS-P]]<br />[[緊急列車停止装置|EB装置]]・[[緊急列車防護装置|TE装置]]
684行目: 684行目:
| 軸配置  = B-B
| 軸配置  = B-B
| 軌間    = 1,067 mm
| 軌間    = 1,067 mm
| 電気方式 = [[直流電化|直流]]1,500[[ボルト (単位)|V]]<br />([[架空電車線方式]])
| 電気方式 = [[直流電化|直流]] 1,500 [[ボルト (単位)|V]]<br />([[架空電車線方式]])
| 最高速度 = 100 km/h(単独走行時)<br />45 km/h(牽引時)
| 最高速度 = 100 km/h(単独走行時)<br />45 km/h(牽引時)
| 起動加速度 = 3.0 km/h/s(単独走行時)
| 起動加速度 = 3.0 km/h/s(単独走行時)
692行目: 692行目:
| 全長    = 12,000 mm
| 全長    = 12,000 mm
| 全幅    = 2,731 mm
| 全幅    = 2,731 mm
| 全高    = 4,095mm
| 全高    = 4,095 mm
| 車体長  = 11,660 mm
| 車体長  = 11,660 mm
| 車体幅  = 2,600 mm
| 車体幅  = 2,600 mm
702行目: 702行目:
| 軸重    = 10 t
| 軸重    = 10 t
| 主電動機 = 全閉自冷式[[かご形三相誘導電動機]]
| 主電動機 = 全閉自冷式[[かご形三相誘導電動機]]
| 主電動機出力 = 190 [[ワット|kW]] (1,780 [[rpm (単位)|rpm]]) × 4基<br/>端子電圧1,100V(127[[アンペア|A]]・60[[ヘルツ|Hz]])
| 主電動機出力 = 190 [[キロワット|kW]] (1,780 [[rpm (単位)|rpm]]) × 4基<br/>端子電圧 1,100 V(127 [[アンペア|A]]・60 [[ヘルツ|Hz]])
| 駆動方式 = 歯車型継手式平行カルダン駆動方式
| 駆動方式 = 歯車型継手式平行カルダン駆動方式
| 歯車比  = 98:15=6.53
| 歯車比  = 98:15=6.53
730行目: 730行目:
| 軸配置  = B-B
| 軸配置  = B-B
| 軌間    = 1,067 mm
| 軌間    = 1,067 mm
| 電気方式 = [[直流電化|直流]]1,500[[ボルト (単位)|V]]<br />([[架空電車線方式]])
| 電気方式 = [[直流電化|直流]] 1,500 [[ボルト (単位)|V]]<br />([[架空電車線方式]])
| 最高速度 = 100 km/h(単独走行時)<br />45 km/h(牽引時)
| 最高速度 = 100 km/h(単独走行時)<br />45 km/h(牽引時)
| 起動加速度 = 3.0 km/h/s(単独走行時)
| 起動加速度 = 3.0 km/h/s(単独走行時)
738行目: 738行目:
| 全長    = 12,000 mm
| 全長    = 12,000 mm
| 全幅    = 2,731 mm
| 全幅    = 2,731 mm
| 全高    = 4,095mm
| 全高    = 4,095 mm
| 車体長  = 11,660 mm
| 車体長  = 11,660 mm
| 車体幅  = 2,600 mm
| 車体幅  = 2,600 mm
748行目: 748行目:
| 軸重    = 10 t
| 軸重    = 10 t
| 主電動機 = 全閉自冷式[[かご形三相誘導電動機]]
| 主電動機 = 全閉自冷式[[かご形三相誘導電動機]]
| 主電動機出力 = 190 [[ワット|kW]] (1,780 [[rpm (単位)|rpm]]) × 4基<br/>端子電圧1,100V(127[[アンペア|A]]・60[[ヘルツ|Hz]])
| 主電動機出力 = 190 [[キロワット|kW]] (1,780 [[rpm (単位)|rpm]]) × 4基<br/>端子電圧 1,100 V(127 [[アンペア|A]]・60 [[ヘルツ|Hz]])
| 駆動方式 = 歯車型継手式平行カルダン駆動方式
| 駆動方式 = 歯車型継手式平行カルダン駆動方式
| 歯車比  = 98:15=6.53
| 歯車比  = 98:15=6.53