「つくよみ (列車)」の版間の差分

提供:関南・東山地方Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新規作成)
 
(路線名追記・ロビーカー/カーペットカーのリンク追加)
1行目: 1行目:
'''つくよみ'''は、[[東山旅客鉄道]](JMR東山)、[[箱日本旅客鉄道]](JMR箱日本)が[[大坪駅]] - [[桐立駅]]間を[[北陽本線]]・[[関山本線]]を経由して運行している[https://ja.wikipedia.org/wiki/寝台列車 寝台][https://ja.wikipedia.org/wiki/特別急行列車 特急列車]である。
'''つくよみ'''は、[[東山旅客鉄道]](JMR東山)、[[箱日本旅客鉄道]](JMR箱日本)が[[大坪駅]] - [[桐立駅]]間を[[北陽本線]]・[[関山本線]]・[[南海道線]]を経由して運行している[https://ja.wikipedia.org/wiki/寝台列車 寝台][https://ja.wikipedia.org/wiki/特別急行列車 特急列車]である。


== 概要 ==
== 概要 ==
「つくよみ」は、[https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨンサントオ 1968年10月1日]に大坪 - 桐立間を北陽本線・関山本線経由で運行開始した定期寝台特急列車。その後[https://ja.wikipedia.org/wiki/1970年 1970年][https://ja.wikipedia.org/wiki/10月1日 10月1日]のダイヤ改正で[[神谷駅|神谷]] - 桐立間に1往復、[https://ja.wikipedia.org/wiki/1973年 1973年]10月1日のダイヤ改正で大坪 - 桐立間に1往復、それぞれ増便され最盛期には3往復の運行があった。しかし1990年頃の[[関山新幹線]]着工により神谷 - 桐立間の1往復は減便され、大坪 - 桐立間の2往復のうち1往復は[https://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄583系電車 583系電車]化された。さらに2000年頃の関山新幹線開業に伴うダイヤ改正により使用車両が583系に統一され、現在に至る。
「つくよみ」は、[https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨンサントオ 1968年10月1日]に大坪 - 桐立間を北陽本線・関山本線・南海道線経由で運行開始した定期寝台特急列車。その後[https://ja.wikipedia.org/wiki/1970年 1970年][https://ja.wikipedia.org/wiki/10月1日 10月1日]のダイヤ改正で[[神谷駅|神谷]] - 桐立間に1往復、[https://ja.wikipedia.org/wiki/1973年 1973年]10月1日のダイヤ改正で大坪 - 桐立間に1往復、それぞれ増便され最盛期には3往復の運行があった。しかし1990年頃の[[関山新幹線]]着工により神谷 - 桐立間の1往復は減便され、大坪 - 桐立間の2往復のうち1往復は[https://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄583系電車 583系電車]化された。さらに2000年頃の関山新幹線開業に伴うダイヤ改正により使用車両が583系に統一され、現在に至る。


[https://ja.wikipedia.org/wiki/2018年 2018年][https://ja.wikipedia.org/wiki/3月17日 3月17日]のダイヤ改正をもって、車両老朽化による予備車の確保を理由に1往復に減便された。
[https://ja.wikipedia.org/wiki/2018年 2018年][https://ja.wikipedia.org/wiki/3月17日 3月17日]のダイヤ改正をもって、車両老朽化による予備車の確保を理由に1往復に減便された。
16行目: 16行目:


=== 使用車両・編成 ===
=== 使用車両・編成 ===
JMR東山・JMR箱日本のどっかの車両区に所属している583系電車を使用しているらしい。ロビーカー・カーペットカーを含む10両編成くらいで組成されているはずである。
JMR東山・JMR箱日本のどっかの車両区に所属している583系電車を使用しているらしい。[https://ja.wikipedia.org/wiki/ロビーカー ロビーカー]・[https://ja.wikipedia.org/wiki/寝台車_(鉄道)#寝台車の簡易利用 カーペットカー]を含む10両編成くらいで組成されているはずである。
 
==== 過去の使用車両 ====
==== 過去の使用車両 ====
*客車
*客車
37行目: 37行目:


== 急行「はるの」 ==
== 急行「はるの」 ==
急行「'''はるの'''」は、はるか昔に大坪 - 桐立間を北陽本線・関山本線経由で結ぶ夜行急行'''860・861列車'''が新設されたのが起源とされているが諸説ある。その後なんやかんやあって「つくよみ」に格上げされた。
急行「'''はるの'''」は、はるか昔に大坪 - 桐立間を北陽本線・関山本線・南海道線経由で結ぶ夜行急行'''860・861列車'''が新設されたのが起源とされているが諸説ある。その後なんやかんやあって「つくよみ」に格上げされた。


== 北陽本線・関山本線夜行列車沿革 ==
== 北陽本線・関山本線夜行列車沿革 ==
なんかまあそれなりにいろんな列車が設定されていたと思うが書く気が起きないのでいつか追記すると思う。
なんかまあそれなりにいろんな列車が設定されていたと思うが書く気が起きないのでいつか追記すると思う。

2019年4月27日 (土) 20:15時点における版

つくよみは、東山旅客鉄道(JMR東山)、箱日本旅客鉄道(JMR箱日本)が大坪駅 - 桐立駅間を北陽本線関山本線南海道線を経由して運行している寝台特急列車である。

概要

「つくよみ」は、1968年10月1日に大坪 - 桐立間を北陽本線・関山本線・南海道線経由で運行開始した定期寝台特急列車。その後1970年10月1日のダイヤ改正で神谷 - 桐立間に1往復、1973年10月1日のダイヤ改正で大坪 - 桐立間に1往復、それぞれ増便され最盛期には3往復の運行があった。しかし1990年頃の関山新幹線着工により神谷 - 桐立間の1往復は減便され、大坪 - 桐立間の2往復のうち1往復は583系電車化された。さらに2000年頃の関山新幹線開業に伴うダイヤ改正により使用車両が583系に統一され、現在に至る。

2018年3月17日のダイヤ改正をもって、車両老朽化による予備車の確保を理由に1往復に減便された。

運行概況

大坪 - 桐立間を1日1往復、だいたい一晩で結ぶ。 乗車率は毎年度70%を越え、現存する数少ない寝台特急として根強い人気を持っている。

北陽本線の豪雪地帯を通過するため、冬季はなんかすっごい遅れるという噂である。

停車駅

大坪駅 - 十一谷駅 - 六合塚駅 - 神谷駅 - 片桐駅 - 北陽釜室駅 - 酒留駅 - 静河駅 - 中坂駅 - 坊崎駅 - 桐立駅

使用車両・編成

JMR東山・JMR箱日本のどっかの車両区に所属している583系電車を使用しているらしい。ロビーカーカーペットカーを含む10両編成くらいで組成されているはずである。

過去の使用車両

  • 客車
よくわかっていない。運用中に1両燃えた。
組成などには詳しくないが24系24形編成が主に使用されていた。たまに24系25形が混ざっていたらしい。
  • 機関車
登場当初からだいたい1980年くらいまで主力機として従事した。EF65形1000番台の配置により置き換えられ、ブルートレイン運用を外れた。
おおむね1980年くらいからEF58形に代わって運用を開始し、1993年頃まで牽引の任に就いた。
1993年頃から牽引を受け持ち、客車時代末期の華を飾った。車両の583系統一により運用終了。

担当車掌区

あまりよく知らないが車掌が乗務していたことは確かである。人数は3人くらいだと思う。

急行「はるの」

急行「はるの」は、はるか昔に大坪 - 桐立間を北陽本線・関山本線・南海道線経由で結ぶ夜行急行860・861列車が新設されたのが起源とされているが諸説ある。その後なんやかんやあって「つくよみ」に格上げされた。

北陽本線・関山本線夜行列車沿革

なんかまあそれなりにいろんな列車が設定されていたと思うが書く気が起きないのでいつか追記すると思う。