テンプレート:鉄道車両/doc

提供:関南・東山地方Wiki
2008年12月30日 (火) 12:14時点におけるtemplate>Ikaxerによる版 (新規 まだ途中です)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

このテンプレートは鉄道車両の記事に貼り付けるもので、仕様や性能などのデータを所定のスタイルの表として表示します。

車両の特性に応じ、様々な項目の入力が可能になっています。

使い方

基本

{{鉄道車両
|車両名            =
|社色              =
|画像              =
|pxl             =
|画像説明          =
|unit            =
|編成              =
|起動加速度        =
|営業最高速度      =
|設計最高速度      =
|最高速度          =
|定格速度          =
|減速度(常用最大)=
|減速度(非常)    =
|編成定員          =
|車両定員          =
|編成長            =
|最大寸法          =
|全長              =
|全幅              =
|全高              =
|車体長            =
|車体幅            =
|車体高            =
|編成重量          =
|車両重量          =
|軸配置            =
|軌間              =
|電気方式          =
|出力              =
|モーター出力      =
|主電動機          =
|電動機            =
|編成出力          =
|定格出力          =
|端子電圧          =
|歯車比            =
|定格引張力        =
|駆動装置          =
|台車              =
|制御装置          =
|ブレーキ方式      =
|保安装置          =
|製造メーカー      =
|追加項目          =
|備考              =
|備考全幅          =
}}

記事への貼り付けは右のフォーマットにより行います。必要な項目の「=」の右側にデータを記入することで、所定の位置にデータが表示されます。記事に応じて必要な項目を記入してください。すべての項目を埋める必要はありません。入力しなかった項目は、表に表示されません。

入力項目の解説

車両名・社色
テンプレートのタイトル部分の指定をする項目です。
  • 車両名 - 車両の名称を記入します。省略すると記事の名前が退路津に表示されます。
  • 社色 - タイトルの背景色です。省略するとグレーとなります。
画像関連
テンプレートの冒頭部には画像を貼ることができます。以下のように指定します。
  • 画像 - 画像のファイル名を指定します。ファイル名には「画像:」「ファイル:」を付けないでください。
  • pxl - 画像の横幅を"200px"のようにpx付きで指定します。この項目を省略すると、250pxが自動指定されます。

関連項目