テンプレート:Otheruses2

提供:関南・東山地方Wiki
2015年9月27日 (日) 00:18時点におけるWikipedia>Ktnsによる版 ({{Otheruses2/core}}を使用(第三引数以降に記事名だけでなくリンク等も書けるように))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

これは曖昧さ回避のためのテンプレート{{otheruses}}の機能違いです。主題を説明しリンク先を2つ以上列挙しますが、本テンプレートは、説明文がひとつとなります。

{{Otheruses2|hoge|a|A|B|C|D}}と書くと、

これ以外の時は、通常{{Otheruses}}の使用を考えて下さい。

使い方

  • 通常の使い方 (リンク先は6つまで)

{{Otheruses2|hoge|a|A|B|C|D|E|F}}

  • 第1パラメータの省略

{{Otheruses2||a|A|B|C|D|E|F}}

  • 第2パラメータの省略

{{Otheruses2|hoge||A|B|C|D|E|F}}

  • ともに省略

{{Otheruses2|||A|B|C|D|E|F}}

関連テンプレート

参照に特化させる場合


同類

類似した言葉用テンプレート
{{Otheruses}}系
{{混同}}関係
  • {{混同}}:混同が起こる可能性が明らかな記事。
  • {{簡易区別}}:上記と同じで他記事にリンクしない場合。
  • {{Redirect}}:項目名とは異なるリダイレクト元ページ名に誘導する場合。
  • {{もしかして}}:酷似した綴りのページへのリンクを案内する。
他サイト
  • {{See Wiktionary}}:記事名が一般的な単語の際にウィクショナリーの記事を案内。
  • {{WikipediaPage}}:通常記事にて、その記事名に関連したWikipediaの文書を案内。
最終手段
  • {{Dablink}}:以上の中に意図した表記が無かった場合に使います。

関連項目