「雪急8000系電車」の版間の差分

表示崩れ対応
(画像追加)
(表示崩れ対応)
78行目: 78行目:
内装はクリーム色の化粧板で、ステンレス製のポールや手すり、丸型のつり革が装備してある。運転室の内部は工業安全色の薄緑で統一されている。座席モケットは青色で、優先席部は青みがかった薄灰色になっている。座席はフカフカだが1人分幅の目安がない為、誰かがどっかり足を広げて座り、7人掛けに6人とか5人しか座れない事もしばしば起きている。
内装はクリーム色の化粧板で、ステンレス製のポールや手すり、丸型のつり革が装備してある。運転室の内部は工業安全色の薄緑で統一されている。座席モケットは青色で、優先席部は青みがかった薄灰色になっている。座席はフカフカだが1人分幅の目安がない為、誰かがどっかり足を広げて座り、7人掛けに6人とか5人しか座れない事もしばしば起きている。
[[ファイル:Yukikyu type8000 generation.png|左|サムネイル|1次車(左)、2次車(中央)、3次車(右)]]
[[ファイル:Yukikyu type8000 generation.png|左|サムネイル|1次車(左)、2次車(中央)、3次車(右)]]
初期製造1次車の前面は、貫通扉を挟んで両側に角の取れた四角窓があり、前面窓上に種別幕と行先幕、貫通扉上に補助・急行灯、前面窓下に縦配置の丸いヘッドライトユニットが配置されている。
初期製造1次車の前面は、貫通扉を挟んで両側に角の取れた四角窓があり、前面窓上に種別幕と行先幕、貫通扉上に補助・急行灯、前面窓下に縦配置の丸いヘッドライトユニットが配置されている。
2次車は1次車の基本デザインを受け継ぎつつも、前面窓周りがブラックフェイスになっており、排障器の形状が変更されているため、大分異なった印象を受ける。
2次車は1次車の基本デザインを受け継ぎつつも、前面窓周りがブラックフェイスになっており、排障器の形状が変更されているため、大分異なった印象を受ける。
150

回編集