「宮鉄琴鐘線」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
43行目: 43行目:


==== 快速急行 ====
==== 快速急行 ====
追加料金が不要な列車の中では一番停車駅が少ない種別。宮鉄中町駅までの列車には20mの大型車両が、碧月橋までの列車には17mの小型車両が充当される。
追加料金が不要な列車の中では一番停車駅が少なく、平坦区間では全区間通して急行運転を行う。宮鉄中町駅までの列車には20mの大型車両が、碧月橋駅までの列車には17mの小型車両が充当される。


案内放送では「快速急行」であるが、時刻表や方向幕での表記は「'''快急'''」、英語表記は“Rapid Express”である。
案内放送では「快速急行」であるが、時刻表や方向幕での表記は「'''快急'''」、英語表記は“Rapid Express”である。


==== 空港急行 ====
==== 空港急行 ====
九ノ宮駅から関北空港駅を結ぶ列車として設定されている。連絡橋を渡れない時は急行に化ける。以上!
九ノ宮駅から関北空港駅を結ぶ列車として設定されている種別。連絡橋を渡れない時は急行に化ける。以上!


案内放送では「空港急行」であるが、時刻表や一部車両の方向幕での表記は「'''空急'''」、英語表記は“Airport Express”である。
案内放送では「空港急行」であるが、時刻表や一部車両の方向幕での表記は「'''空急'''」、英語表記は“Airport Express”である。


==== 急行 ====
==== 急行 ====
快速急行より停車駅が3駅ほど多い種別。基本的には九ノ宮駅 - 宮鉄中町駅間の運転であるが、碧月橋まで直通する列車もある。一部は空港線に奪われている。
基本的には九ノ宮駅 - 宮鉄中町駅間で運転されている種別。宮鉄中町駅到着後、同じ車両ながら違う列車として碧月橋駅まで直通する列車もある。快速急行とは違い、桜月駅から各駅に停車する。一部は空港線に奪われている。


英語表記は“Express”である。宮鉄中町駅で碧月行の列車と接続する場合は「琴鐘山・碧月橋連絡、急行 宮鉄中町行」となり、接続のない急行宮鉄中町行とは明確に区別されている。
英語表記は“Express”である。宮鉄中町駅で碧月行の列車と接続する場合は「琴鐘山・碧月橋連絡、急行 宮鉄中町行」となり、接続のない急行宮鉄中町行とは明確に区別されている。


==== 区間急行 ====
==== 区間急行 ====
急行の完全下位互換。雑魚。
急行の完全下位互換種別。南野田駅から各駅に停車する。


案内放送では「区間急行」であるが、時刻表や案内板の表記は「'''区急'''」、英語表記は“Sub Express”である。
案内放送では「区間急行」であるが、時刻表や案内板の表記は「'''区急'''」、英語表記は“Sub Express”である。


==== 準急行 ====
==== 準急行 ====
あんま面白くない列車。琴鐘線完結と空港線直通が半々で設定されている。
あんま面白くない種別。境南駅から各駅に停車する。琴鐘線完結と空港線直通が6:4ぐらいで設定されている。


案内放送では「準急行」であるが、時刻表や案内板の表記は「'''準急'''」、英語表記は“Semi Express”である。
案内放送では「準急行」であるが、時刻表や案内板の表記は「'''準急'''」、英語表記は“Semi Express”である。
222

回編集