「鳥丘急行鳥丘北線」の版間の差分

68行目: 68行目:
*B案:成沢駅 - 東森 - 丸江津駅
*B案:成沢駅 - 東森 - 丸江津駅
*C案:六宮(計画時・現在の八幡因幡町付近) - 背岡 - 丸江津駅
*C案:六宮(計画時・現在の八幡因幡町付近) - 背岡 - 丸江津駅
の3案が答申され、SR側より建て替え予定の[[成沢駅]]接続を希望する旨回答があった。B案に関しては用地取得の関係から敬遠され、C案は当線の線形が遠回りとなることから外された。だが答申ルートでは高速運転に適さない急曲線が生まれること、周辺道路との立体交差を再検討<ref>成沢駅前後のスプロールにより、鳥急線予定地すぐ東側に生活道路が爆誕してしまった。この道路は管理者が異なることから途中で切断するわけにもいかず、立体交差せざるを得なくなった。この関係で成沢駅すぐ南から曲線とする当初計画を取りやめ、SR中央線と並走して勾配を駆け上り、生活道路を跨ぎ越す線形となった。なおこの計画変更により、背岡駅までのアップダウンが生まれてしまうことになった。</ref>したことから、成沢駅接続としつつもC案を主体とした計画となった。<br>
の3案が答申<ref>Discord瀬田鯖チャット#railwayにて2017年12月14日答申。</ref>され、SR側より建て替え予定の[[成沢駅]]接続を希望する旨回答があった。B案に関しては用地取得の関係から敬遠され、C案は当線の線形が遠回りとなることから外された。だが答申ルートでは高速運転に適さない急曲線が生まれること、周辺道路との立体交差を再検討<ref>成沢駅前後のスプロールにより、鳥急線予定地すぐ東側に生活道路が爆誕してしまった。この道路は管理者が異なることから途中で切断するわけにもいかず、立体交差せざるを得なくなった。この関係で成沢駅すぐ南から曲線とする当初計画を取りやめ、SR中央線と並走して勾配を駆け上り、生活道路を跨ぎ越す線形となった。なおこの計画変更により、背岡駅までのアップダウンが生まれてしまうことになった。</ref>したことから、成沢駅接続としつつもC案を主体とした計画となった。<br>
途中駅は[[背岡駅]]、[[小松台駅]]の2駅で、全線単線とする計画で着工した。この段階で成沢駅および丸江津駅の接続部は完成している。
途中駅は[[背岡駅]]、[[小松台駅]]の2駅で、全線単線とする計画で着工した。この段階で成沢駅および丸江津駅の接続部は完成している。