「ハイペリカム(機動兵器)」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
74行目: 74行目:
それまで主に利用されていた0013M [[スパイダーウォート(機動兵器)|スパイダーウォート]]に代わり、瀬田重工業によって開発された新型機動兵器。その初期理念通り、戦車とほぼ同等の装甲材を用い、戦車以上の機動性を有した兵器として数機が建造された。ただし、量産化に向けてのコストダウンは全く行われていないワンオフ機であり、さらには機動性のために関節部の駆動構造を改良した結果逆に装甲材を削減したこともあって、耐久性は実用化不可能なレベルに低下している。
それまで主に利用されていた0013M [[スパイダーウォート(機動兵器)|スパイダーウォート]]に代わり、瀬田重工業によって開発された新型機動兵器。その初期理念通り、戦車とほぼ同等の装甲材を用い、戦車以上の機動性を有した兵器として数機が建造された。ただし、量産化に向けてのコストダウンは全く行われていないワンオフ機であり、さらには機動性のために関節部の駆動構造を改良した結果逆に装甲材を削減したこともあって、耐久性は実用化不可能なレベルに低下している。


姿勢制御用に新規開発されたアクチュエーターとサーボモーターを全身に搭載するが、一部腕部向け精密サーボの開発が間に合わなかったため、航空機などに使用される油圧式駆動が利用されている箇所がある。後の35式ではこの問題は解決しているものの、逆に電気供給を断たれると完全に身動きが取れなくなるという問題も生み出してしまっている。
姿勢制御用に新規開発されたアクチュエーターとサーボモーターを全身に搭載するが、一部腕部向け精密サーボの開発が間に合わなかったため、航空機などに使用される油圧式駆動が利用されている箇所がある。後の35式ではEMP対策が不完全であり、この問題は解決しているものの、逆に電気供給を断たれると完全に身動きが取れなくなるという問題も生み出してしまっている。


初期武装では右腕を戦車の主砲を転用したものを使用しているが、反動はこの機体の機動性でも抑制できないため、右腕に全重量とほぼ同等の推力を持ったスラスターを装備している。1号機が主にこの装備でテストを行ったが、バランスの悪さが露呈し、警備課への配備時は右腕を左腕と同じ規格に交換したB装備で納入されている。
初期武装では右腕を戦車の主砲を転用したものを使用しているが、反動はこの機体の機動性でも抑制できないため、右腕に全重量とほぼ同等の推力を持ったスラスターを装備している。1号機が主にこの装備でテストを行ったが、バランスの悪さが露呈し、警備課への配備時は右腕を左腕と同じ規格に交換したB装備で納入されている。
83行目: 83行目:


==== 頭部 ====
==== 頭部 ====
頭部前面上部には通信機能を内包した新開発のセンサー(MTI-08SA)を採用することで、スパイダーウォートの頭部の特徴的な巨大なアンテナは廃され、被弾率が大きく低下している。カメラセンサーはスパイダーウォートと変わらない規格品を使用しているものの、新型のAPUを採用したからか、両頬部分にダクトが新設され、特徴的なシルエットを作り出している。
頭部前面上部には通信機能を内包した新開発のセンサー(MTI-08SA)を採用することで、スパイダーウォートの頭部の特徴的な巨大なアンテナは廃され、被弾率が大きく低下している。カメラセンサーはスパイダーウォートと変わらない規格品を使用しているものの、新型のAPUを採用、両頬部分に冷却用ダクトが新設され、特徴的なシルエットを作り出している。
 
====胸部====
胸部にはこれまでの機体同様コックピットが備えられており、コックピット内には4面のモニターが設置されている。ショックアブソーバーは新設されているものの、揺れは酷くなっている。操縦系統はこれまで同様左右に操縦桿となる変形式レバー、そしてペダルを装備する。戦闘機に採用されているものとほぼ同じ緊急脱出装置付きの座席を備える。


===開発経緯===
===開発経緯===