「箱須賀・鶴馬緩行線」の版間の差分

36行目: 36行目:


泡咲駅 - 来馬駅間は独立した路線となっており、特急や貨物列車も運行されている。この線路を用いて来馬方面と三輪野快速線を直通する優等列車も存在する。
泡咲駅 - 来馬駅間は独立した路線となっており、特急や貨物列車も運行されている。この線路を用いて来馬方面と三輪野快速線を直通する優等列車も存在する。
==路線データ==
*管轄・路線距離(営業キロ):
**箱日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者):八倉方面 - 来馬駅
**日本貨物鉄道(第二種鉄道事業者):八倉方面 - 来馬駅
*軌間:1,067 mm
*駅数:25以上
*旅客駅:25以上(起終点駅含む)
*貨物駅:1?(旅客併設駅のぞく)
*複線・単線区間
**複々線
***八倉方面 - [[泡咲駅]]間
**複線
***上記以外の全区間
*電化区間:全線直流1,500V
=旅客向け案内=
=旅客向け案内=
旅客向けの案内<del>と設定資料上表記</del>は統一されておらず、'''「鶴馬・三輪野線」「三輪野・鶴馬線」「鶴馬線(各駅停車)」「三輪野線(各駅停車)」「三輪野・鶴馬線(各駅停車)」「根杉線」←!?'''のように多様な表記が行われている。
旅客向けの案内<del>と設定資料上表記</del>は統一されておらず、'''「鶴馬・三輪野線」「三輪野・鶴馬線」「鶴馬線(各駅停車)」「三輪野線(各駅停車)」「三輪野・鶴馬線(各駅停車)」「根杉線」←!?'''のように多様な表記が行われている。
1,004

回編集