「瀬田1700系電車」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
44行目: 44行目:


==概要==
==概要==
[[瀬田1000系電車|1000系]]で製造上の欠陥が見つかったため、瀬田電鉄内の車輛不足を補うために[[水音車両]]で製造される'''[https://twitter.com/minatosyaryo/status/920929114617290752 水音標準A形]'''をベースに製造された。同時期に[[瀬田1500系電車|1500系]]が製造されている。当系列は1990年4月21日に運行を開始したが、これについての発表は'''一切されておらず'''、鉄道車両としては異例の対応である。初期運行開始時から改造が施されており、[[瀬田車両製造株式会社|瀬田車両]]で既存の[[瀬田電鉄]]の保安システムに合わせるための小改造が施された。
[[瀬田1000系電車|1000系]]で製造上の欠陥が見つかったため、瀬田電鉄内の車輛不足を補うために[[水音車両]]で製造される'''[https://twitter.com/minatosyaryo/status/920929114617290752 水音標準A形]'''をベースに製造された。同時期に[[瀬田1500系電車|1500系]]が製造されている。当系列は1990年4月21日に運行を開始したが、これについての発表は'''一切されておらず'''、鉄道車両としては異例の対応である。
 
当時から鳥倉電鉄、およびその親会社となった[[倉太急行電鉄]]との直通が想定された仕様となっており、初期運行開始時から[[瀬田車両製造株式会社|瀬田車両]]で既存の[[瀬田電鉄]]の保安システムに合わせるための小改造が施されている。
外観は水音標準型のデザインを踏襲しつつ、瀬田電鉄用に赤色の帯と、直通線方面向けということを示す紫色の帯が前面に入れられている(のちに取り払われた編成も存在する)。
外観は水音標準型のデザインを踏襲しつつ、瀬田電鉄用に赤色の帯と、直通線方面向けということを示す紫色の帯が前面に入れられている(のちに取り払われた編成も存在する)。
尚、瀬田電鉄内で19m車の採用はこれが初めてである。
尚、瀬田電鉄内で19m車の採用はこれが初めてである。