「水音本線」の版間の差分

編集の要約なし
(ページの作成:「 '''水音本線'''(みなとほんせん)は、水音県輪宮市輪宮神社駅から上永県十一谷市十一谷駅を結ぶ水…」)
 
編集の要約なし
39行目: 39行目:


===路線データ===
===路線データ===
*路線距離:まあ5.2km
*路線距離:数えたことない
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/軌間 軌間]:1067mm
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/軌間 軌間]:1067mm
*駅数:6駅(ほか計画1駅)
*駅数:まだわからない
*電化区間:全線(直流1500V)
*電化区間:全線(直流1500V)
*保安装置:関南ATS ほか[[倉急烏倉線#瀬田鯖運転会|(特記事項参照)]]
*保安装置:ATS-P
 


==運行形態==
==運行形態==
===列車種別===
===列車種別===
====●急行====
====特急====
 後述の急行と異なり、ホームの電光掲示板や倉急電鉄の時刻表などでは「●急行」と表記されている。烏倉支社の急行は、路線図も方向幕も赤色(<span style="color: red>■</span>)で案内されることから、一般には「あかまるきゅうこう」と呼ばれている。駅での放送もこの呼称がしばしば使われているが正式名称ではなく、列車種別選別装置など、運行取り扱い上は「急行」として設定されている。また方向幕は急行と同一の幕を使用する。<br>
 水音鉄道の主要路線において設定されている最速達種別。全列車が全車指定席で運転されており、乗車券の他に座席指定券若しくは同等の効力を有した企画乗車券が必要。<br>
 定期運転では上り瀬田方面にのみ設定されており、全列車、[[瀬田電鉄]]の[[瀬田駅]]着で運転されている。ただし、[[第1回瀬田鯖運転会]]では下り●急行が設定された実績があるほか、将来的には下り列車も定期で設定される予定である。<br>
 瀬山駅や十一谷駅から直通先各社へも通し運行がなされており、都市間連絡を担っている。<br>
 すべての列車が特急型2.4.6両で運行され、そのうち4.6両では基本的にデラックス車を連結する。<br>


====急行====
====快特(快速特急)====
 路線図も方向幕も赤色(<span style="color: red>■</span>)で案内される。旅客案内上は急行だが、列車種別選別装置など、運行取り扱い上は「各駅停車」扱いとなる。<br>
 水音本線及び平森線でのみ運行される速達種別。特急停車駅及びその他乗降客数の多い駅に停車する。一部指定席と全車自由席の2種類が設定され、柔軟な編成が組成される。<br>
 前述の●急行と同様、全列車[[瀬田電鉄]]との直通列車のみが設定されている。<br>
 車両は一部指定席列車は特急型2両と3R通勤型4両の併結で構成され、全車自由席列車は通勤型2.4.6両で運行される。
 快特の他社直通運用は存在せず、全列車が水音鉄道管内で完結する。<br>


====各駅停車====
====各駅停車====