瀬田1700系電車

2019年4月8日 (月) 16:03時点におけるTriple-Zeta (トーク | 投稿記録)による版 (→‎概要)

瀬田電気鉄道1700系電車(せたでんきてつどう1700けいでんしゃ)は、1990年4月21日に営業運転を開始した瀬田電気鉄道の通勤形電車である。

瀬田1700系電車
1700系基本編成(第二次改修後)
(2011年5月14日 陸大通駅)
基本情報
運用者 瀬田電鉄
製造所 水音車両
瀬田車両
製造年 1990年 - 2001年
運用開始 1990年4月21日
投入先 瀬田本線湾岸線
主要諸元
編成 基本4両、付属2両
MT比2:3)
軌間 1,067 mm
電気方式 直流 1,500 V交流 20,000 V (50 Hz)
架空電車線方式
最高運転速度 115 km/h
設計最高速度 115 km/h
起動加速度 3.5 km/h/s
減速度(常用) 4.0 km/h/s
減速度(非常) 4.5 km/h/s
編成定員 基本編成 - 1,412名
付属編成 - 760名
編成重量 341.6 t(基本編成 - 4M6T)
163.2 t(付属編成 - 2M3T)
最大寸法
(長・幅・高)
19,000 × 2,950 × 3,640 mm
(普通車)
車体 ステンレス
台車 DT71・TR255・TR255A・TR255B・TR255C
主電動機 かご形三相誘導電動機 MT75 × 4基/両
主電動機出力 140 kW (1時間定格)
駆動方式 TD平行カルダン駆動方式
歯車比 6.06 (16:97)
編成出力 2,240 kW(基本編成 - 4M6T)
1,120 kW(付属編成 - 1M3T)
制御方式 VVVFインバータ制御
IGBT素子
制動装置 回生ブレーキ併用電気指令式ブレーキ
全電気ブレーキ
抑速ブレーキ
保安装置 ATS-SNATS-P
ATS-Ps(一部)
テンプレートを表示

概要

1000系で製造上の欠陥が見つかったため、瀬田電鉄内の車輛不足を補うために水音車両で製造される水音標準A形をベースに製造された。同時期に1500系が製造されている。当系列は1990年4月21日に運行を開始したが、これについての発表は一切されておらず、鉄道車両としては異例の対応である。初期運行開始時から改造が施されており、瀬田車両で既存の瀬田電鉄の保安システムに合わせるための小改造が施された。 外観は水音標準型のデザインを踏襲しつつ、瀬田電鉄用に赤色の帯と、直通線方面向けということを示す紫色の帯が前面に入れられている(のちに取り払われた編成も存在する)。 尚、瀬田電鉄内で19m車の採用はこれが初めてである。

2009年に老朽化から、後継車である2800系が発表され、本列車は順次2800系に置き換えられることになった。

設備

19m3ドアの標準的なロングシート車両であり、第二次改修後からはドア上に行先案内表示盤(LCD)が千鳥配置で設置された。第一次改修時に標準的なモケットシートから、2000系に採用された試験的な新型モケットシートを採用している。 第二次改修時に新型保安システムへの換装が行われた。尚ドア位置等の関係上、瀬田臨海鉄道線には乗り入れできない仕様になっている。

編成

更新工事

第一次改修工事

運行開始前に全車両に第一次改修工事が行われている。これは採用時期から考えてもこの列車の仕様が古いものであったことと、実験的な意味合いもあったとされるが、詳細は不明。

第二次改修工事

2008年から、1701F編成から第二次改修工事が順次施行されている。改修内容は以下のとおりである。

  • 前面前照灯のLED化、位置変更
  • 方向幕の全LED化
  • 車体塗装の変更、外装板の交換(1731Fのみ)
  • 前面形状の大幅変更(1703Fのみ)

備考