水音本線
水音本線(みなとほんせん)は、水音県輪宮市の輪宮神社駅から上永県十一谷市の十一谷駅を結ぶ水鉄の路線
みなとほんせん 水音本線 |
|
---|---|
国 | 日本 |
所在地 | 水音県 上永県 |
起点 | 輪宮神社駅 |
終点 | 十一谷駅 |
駅数 | たぶんたくさん |
開業 | 明らかではない |
所有社 | 水音鉄道 |
運営社 | 水音鉄道 |
使用車両 | まだわからない |
路線距離 | 気にしていない |
軌間 | 1067mm |
線路数 | 複線 |
電化方式 | 直流1500V 架空電車線方式 |
保安装置 | ATS-P |
最高速度 | 120km/h |
概要
水音県西部の輪宮から水音、智舘を経て同県と上永県の県境の十一谷を結ぶ水音鉄道の主要路線である。
路線データ
運行形態
列車種別
●急行
後述の急行と異なり、ホームの電光掲示板や倉急電鉄の時刻表などでは「●急行」と表記されている。烏倉支社の急行は、路線図も方向幕も赤色(■)で案内されることから、一般には「あかまるきゅうこう」と呼ばれている。駅での放送もこの呼称がしばしば使われているが正式名称ではなく、列車種別選別装置など、運行取り扱い上は「急行」として設定されている。また方向幕は急行と同一の幕を使用する。
定期運転では上り瀬田方面にのみ設定されており、全列車、瀬田電鉄の瀬田駅着で運転されている。ただし、第1回瀬田鯖運転会では下り●急行が設定された実績があるほか、将来的には下り列車も定期で設定される予定である。
急行
路線図も方向幕も赤色(■)で案内される。旅客案内上は急行だが、列車種別選別装置など、運行取り扱い上は「各駅停車」扱いとなる。
前述の●急行と同様、全列車瀬田電鉄との直通列車のみが設定されている。
各駅停車
運賃
沿革
駅一覧
- 智美丸子駅から砥田市駅(仮称)までは計画線である。現在は着工し、工事が進められている。
- 停車駅凡例・・・●:停車、◇:「●急行」(上りのみ運転)は通過、-:経由なし
駅名 | 駅間キロ | 累計キロ(倉急若部から) | 急行(瀬田電直通) | 各停(瀬田電直通) | 各停 | 接続路線(乗換駅・備考) | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
若部駅 | - | - | ● | ● | - | 瀬田電気鉄道:■瀬田本線 ■湾岸線 | 鳥丘県若部市 | |
倉急若部駅 | - | きっかり 0.0 | - | - | ● | 瀬田電鉄は改札外乗換 | ||
南若部駅 | おそらく 0.8 | だいたい 0.8 | ● | ● | ● | |||
宮口駅 | だいたい 1.3 | まあまあ 2.1 | ◇ | ● | ● | |||
烏倉駅 | だいたい 0.9 | ほぼほぼ 3.0 | ● | ● | ● | |||
谷沢駅 | だいたい 1.4 | おおむね 4.4 | ◇ | ● | ● | 七島県丸子市 | ||
智美丸子駅 | だいたい 0.8 | さしずめ 5.2 | ● | ● | ● | 倉太急行電鉄:■倉急七島線 箱日本旅客鉄道:■中央線 | ||
砥田市駅(仮称) | - | - | ● | ● | ● | 砥田開発鉄道 | 開島県砥田市 |
車両
その他特記事項
瀬田鯖運転会
2018年(平成30年)12月14日に第1回瀬田鯖運転会が開催された。この際烏倉線の烏倉駅以西区間に倉急形暫定ATSが導入された。これは置物の関南ATSと違い、実用信号である。
この暫定ATS設置については、企画決定後一週間での開催に間に合わせるため、夜を徹しての突貫工事となり、作業者の後期成績が崩壊したという逸話が残されている。[1]
この工事により倉急線若部指令室が設置され、倉急線各場内および出発信号は指令室からの一括制御となった。なおこの時点では閉塞信号は機能せず、Dynmapを用いての間隔調整となった。
この運転会に向けてダイヤ設定も行われ瀬田本線と合わせて10運用、●急行7本、急行13本、各停51本が設定された。これは日中15分ヘッドに烏倉駅~瀬田駅間:急行1往復・各停1往復、南若部駅~瀬田駅間:各停1往復の計3往復が運転されるダイヤとなっていた。なお当日は信号機故障等が多発し、運用変更・種別変更が多数行われた。
第1回瀬田鯖運転会以後、瀬田本線とともに信号システムの見直しが行われ、倉急線内においては信号間通信方式がprojectredからRealTrainModを用いたものに変更された。これにより烏倉駅~南若部駅間の閉塞信号も整備され、安全性が向上した。[2]