「AIRTO」の版間の差分
(削正) |
(大幅追記) |
||
7行目: | 7行目: | ||
|ロゴ = | |ロゴ = | ||
|ロゴサイズ = | |ロゴサイズ = | ||
|IATA = | |IATA = M1 | ||
|ICAO = ATO | |ICAO = ATO | ||
|コールサイン = AIR TO | |コールサイン = AIR TO | ||
15行目: | 15行目: | ||
|航空運送事業許可 = | |航空運送事業許可 = | ||
|設立日 = おまえは生まれた日のことをおぼえているのか? | |設立日 = おまえは生まれた日のことをおぼえているのか? | ||
|本拠地 = | |本拠地 = [[水音県]][[水音市]] | ||
|代表者 = | |代表者 = | ||
|ハブ空港 = 水音空港 | |ハブ空港 = 水音空港 | ||
33行目: | 33行目: | ||
|資産総額 = 1円 | |資産総額 = 1円 | ||
|純資産額 = 5000兆円 | |純資産額 = 5000兆円 | ||
|保有機材数 = | |保有機材数 = 1機以上 | ||
|目的地 = | |目的地 = | ||
|従業員数 = | |従業員数 = | ||
50行目: | 50行目: | ||
|略称=AIRTO(エア・トゥ) | |略称=AIRTO(エア・トゥ) | ||
|国籍=え? | |国籍=え? | ||
|本社郵便番号= | |本社郵便番号=315-0983 | ||
|本社所在地=[[水音県]][[水音市]] | |本社所在地=[[水音県]][[水音市]] | ||
| 本社緯度度 = |本社緯度分 = |本社緯度秒 = |本社N(北緯)及びS(南緯) = | | 本社緯度度 = |本社緯度分 = |本社緯度秒 = |本社N(北緯)及びS(南緯) = | ||
93行目: | 93行目: | ||
}} | }} | ||
== 概要 == | |||
[[水音県]][[水音市]]に本社を置く地域航空会社。1996年の設立当初より民間資本での経営がされており、主要株主にも水音県がわずかにその名を連ねるのみである。しかし、経営陣の面子やその成り立ち国際空港から、水音県には頭をgear upさせられない状況が続いている。<br> | |||
航空会社コードは「'''M1'''」である。これは<s>もちろん吉本興業主催の若手漫才師日本一を決定する大会ではなく、</s>旧社名の英字表記「MINATO」をイメージしたものである。これに関し、「AIRTOは便名の頭に必ず1をつける」との誤解がまことしやかにまかり通っていたりいなかったりするが、よくある勘違いである。<ref>[https://ja.wikipedia.org/wiki/航空会社コード 航空会社コード]も参照のこと。</ref> | |||
== 運行路線 == | |||
よくわかっていない。<span style="color:#F2F2F2>記事の執筆者も勝手に就航させられないため、軽はずみにwikiの賑やかしで増やすこともできない。</span> | |||
=== 国内線 === | |||
*宇奈原県の空港 - [[福伏空港|福伏]] | |||
<span style="color:#F2F2F2>えっ水音発ないとかある?</span> | |||
=== 国際線 === | |||
*水音 - 兎科 | |||
=== チャーター便実績 === | |||
*水音 - 東京/南鳥島(2016年1月、社員左遷のため) | |||
*[[神谷国際空港|神谷]] - 西京(数回運航、[[神急鉄道警備隊]]職員輸送のため) | |||
=== 構想 === | |||
==== 国内線 ==== | |||
==== 国際線 ==== | |||
== 機材 == | |||
主力機材として[https://ja.wikipedia.org/wiki/ボーイング737_クラシック ボーイング737-300]を導入していることが判明している。あと[https://ja.wikipedia.org/wiki/ボーイング757 757]も導入したい。737はなんかどっかから借りてるっぽい? | |||
== 運賃 == | |||
=== 全路線設定運賃 === | |||
;普通運賃 | |||
:往復運賃、片道運賃、小人運賃、聖人運賃がある。当日まで予約・購入が可能。 | |||
;シェフ大泉 夏野菜スペシャル90・75・60・45・28・21 | |||
:それぞれ91・76・61・46・29・22日前までに予約・購入が必要な事前割引運賃。「スペシャル(数字)」と略称される。<s>もうそれが正式名称でいいだろ</s> | |||
:「スペシャル90」を利用したい場合には91日前までに予約が必要と、名前に即しておらず専門家からは批判の声も上がっている。<ref>夕日新聞水音版 2011年11月1日付朝刊15面『「わかりにくい」上がる疑問の声 AIRTO割引運賃問題』</ref>これに関してAIRTO側は新聞に意見広告を掲載し「パック名と予約日数が連動している必要があるなどと誰が決めたのか」とふてぶてしい態度を取った。<ref>毎年新聞水音版 2011年11月11日付朝刊</ref> | |||
;TOバリュー3・1 | |||
:それぞれ3・1日前までに予約・購入が必要な事前割引運賃。読み方は「とばりゅー」である。 | |||
;都民割引 | |||
:'''(1) 東京都に在住、(2) 東京都に本籍を有する、(3) 勤務先の本社所在地が東京都'''のいずれかを満たせば利用できる、AIRTOがどう得をするのか全くわからない割引運賃。予約・購入及び搭乗手続き時、(1)の場合は住所を確認できる書類(郵便物など)、(2)の場合は本籍を確認できる書類(住民票や戸籍謄本など)、(3)の場合は勤務先を確認できる書類(社員証など)の提示が必要。割引対象者の同行者で、同一便に搭乗する場合は2人まで割引対象となる。 | |||
;障がい者割引運賃 | |||
:障がいを持つ乗客及びその介護者1名が対象。予約時に申し出た上で、購入・搭乗手続き時に証明する書類の提示が必要。AJAの自動チェックインキーは使用不可。 | |||
;TOシニア61 | |||
:搭乗日に数え61歳以上の乗客が対象。読み方は例によって「としにあ」。2015年までにスタッフのミスで対象外の乗客に適用したケースが5件、対象の乗客に適用しなかったケースが6件発生していた。AIRTOは「担当者を日輪エアラインズ及び当社チャーター便で南鳥島送りにし、再発防止に努める」としている。 | |||
;当日シニア65 | |||
:搭乗日に満65歳以上に見える乗客が対象。事前予約不可で、当日に空席がある場合のみ利用可能。 | |||
;AIRTOヤマハメイト | |||
:事前予約不可で、当日に空席がある場合のみ利用可能な[https://ja.wikipedia.org/wiki/スカイメイト スカイメイト]っぽい運賃。満12歳以上25歳未満が対象で、22歳未満の多い他社の逆張りを行っている。 | |||
=== 廃止された運賃 === | |||
;TOバリュー7 | |||
:読み方はもう、わかるよね。TOバリュー3に変更されて廃止。 | |||
;TO学割 | |||
:学生向け割引。読み方は「とがくわり」ではなく、「トゥ・がくわり」。なんで? | |||
:従業員の出身校の学生および生徒が対象。購入・搭乗手続き時に学生証の提示が必要。AJAの自動チェックインキーは使用不可。「あまりに従業員びいきが過ぎる」との批判を受け、2012年12月31日を以て取扱を終了した。後身は「AIRTOヤマハメイト」となる。 | |||
== サービス == | |||
=== 機内サービス === | |||
機内サービスには力が入れられており、2016年の調査では乗客の98%が「正解じゃないけど、まあまあかな」と答えている。 | |||
*就航当初、コストダウン策として機内での飲料サービスは全く行われておらず、機体前寄りの搭乗口横に水飲み器が設置されていた。その後、有償で天然水(ミナト飲料「水音のなんかおいしい水」)、コーラ(日本ロ過・コーラ「ロ過・コーラ」)、ビール(カントリー「ザ・プレミアム・コルク」)を販売するようになる。2003年にはソフトドリンクの種類を増やしたが、競合他社とのサービスの乖離が大きかったため、同年11月からはコーヒー・紅茶・天然水の無料提供を開始している。 | |||
**国際線では機内食が提供されている。メニューはハンバーグレストラン「ガソリン焼きハンバーグなごやか」と提携したハンバーグランチで、メインはライスとパン、ソースはオニオンとデミグラスから選択できる。 | |||
*機内販売では、飲料サービスで提供しているコーヒー「ATOオリジナル・ブレンド」のほか、機内食でも提供される「なごやか」のオニオンソース、AIRTOオリジナルグッズなどを販売している。 | |||
*機内誌は就航当初存在せず、発着地の地方タウン誌(『東山バラン』など)を搭載していた。 | |||
**2002年より機内誌『どっきり!モンキー』を隔月で発行。地元アイドルの限定グラビアを掲載するなど、独自色の強すぎる紙面が一部でちょっとだけ注目をアビた。 | |||
**2003年には『ど!モ』(「どーも」と読む。「!」は横向き)にリニューアルされて[[応談社]]制作となり、紙面もごく一般的なものとなった。『どっきり!モンキー』時代の紙面を惜しむ声も多く、2017年の創刊15周年記念号では表紙デザインが復刻された。 | |||
*機内エンターテインメントサービスも就航時には提供されていなかったが、2003年11月から提供を開始した。『どっきり!モンキー』創刊号のグラビアに登場したタレント、水華(みず はな)・元KBCテレビディレクター藤原久嗣がパーソナリティを務めるチャンネルのほか、子ども向けとイージーリスニング系の4チャンネルが用意されている。また、一部機材ではMHKラジオ第1放送を盗聴することもできる。 | |||
**機内ビデオモニターが搭載されており、搭乗降機時にはなぜかAIRTO塗装の施された[https://ja.wikipedia.org/wiki/コンコルド コンコルド]の飛行CG映像、出発時には機内安全ビデオ、飛行中にはいろんなCMが流れる。 | |||
*搭乗降機時のBGMは「Before Sea」である。 | |||
=== マイレージサービス === | |||
就航当初より一貫して「'''マイレージ、やりません。'''」と宣言しており、マイレージサービスを実施していない。これには社長がヤード・ポンド法を嫌っていることが関連しているとされているが、真相は定かではない。もし本当だったら思想が強すぎる |
2021年8月26日 (木) 19:07時点における版
AIRTO(英: AIRTO Co.,Ltd)は、放漫経営甚だしい航空会社。水音空港をハブ空港に運航している。
20世紀末期に水音国際航空(みなとこくさいこうくう、英: Minato International Airlines Co.,Ltd)として設立された。なんか10年くらい前に愛称として使用していたAIRTO(エア・トゥ)に社名を改めている。社名表記はべた書き(続け書き)、ロゴタイプは分かち書き。
| ||||
設立 | おまえは生まれた日のことをおぼえているのか? | |||
---|---|---|---|---|
ハブ空港 | 水音空港 | |||
マイレージサービス |
マイルだ?貴様この野郎 | |||
保有機材数 | 1機以上 | |||
本拠地 | 水音県水音市 | |||
売上高 | しらね | |||
営業利益 | わかんね | |||
純利益 | 計上したいだけ | |||
売上総利益 | お前らが乗っただけ | |||
資産総額 | 1円 | |||
純資産額 | 5000兆円 |
略称 | AIRTO(エア・トゥ) |
---|---|
本社所在地 |
え? 315-0983 水音県水音市 |
事業内容 | 空運業 |
代表者 | 代表者様がこのような会社に来られるわけがない!ええい、であえであえ! |
資本金 | このキャッシュカードが目に入らぬか!こちらにおわすお肩をどなたと心得る!畏れ多くも先の副部長、資本金公であらせられるぞ! |
会計監査人 | 四半沢アオキ |
主要株主 |
やしま銀行 41.71% |
概要
水音県水音市に本社を置く地域航空会社。1996年の設立当初より民間資本での経営がされており、主要株主にも水音県がわずかにその名を連ねるのみである。しかし、経営陣の面子やその成り立ち国際空港から、水音県には頭をgear upさせられない状況が続いている。
航空会社コードは「M1」である。これはもちろん吉本興業主催の若手漫才師日本一を決定する大会ではなく、旧社名の英字表記「MINATO」をイメージしたものである。これに関し、「AIRTOは便名の頭に必ず1をつける」との誤解がまことしやかにまかり通っていたりいなかったりするが、よくある勘違いである。[1]
運行路線
よくわかっていない。記事の執筆者も勝手に就航させられないため、軽はずみにwikiの賑やかしで増やすこともできない。
国内線
- 宇奈原県の空港 - 福伏
えっ水音発ないとかある?
国際線
- 水音 - 兎科
チャーター便実績
構想
国内線
国際線
機材
主力機材としてボーイング737-300を導入していることが判明している。あと757も導入したい。737はなんかどっかから借りてるっぽい?
運賃
全路線設定運賃
- 普通運賃
- 往復運賃、片道運賃、小人運賃、聖人運賃がある。当日まで予約・購入が可能。
- シェフ大泉 夏野菜スペシャル90・75・60・45・28・21
- それぞれ91・76・61・46・29・22日前までに予約・購入が必要な事前割引運賃。「スペシャル(数字)」と略称される。
もうそれが正式名称でいいだろ - 「スペシャル90」を利用したい場合には91日前までに予約が必要と、名前に即しておらず専門家からは批判の声も上がっている。[2]これに関してAIRTO側は新聞に意見広告を掲載し「パック名と予約日数が連動している必要があるなどと誰が決めたのか」とふてぶてしい態度を取った。[3]
- TOバリュー3・1
- それぞれ3・1日前までに予約・購入が必要な事前割引運賃。読み方は「とばりゅー」である。
- 都民割引
- (1) 東京都に在住、(2) 東京都に本籍を有する、(3) 勤務先の本社所在地が東京都のいずれかを満たせば利用できる、AIRTOがどう得をするのか全くわからない割引運賃。予約・購入及び搭乗手続き時、(1)の場合は住所を確認できる書類(郵便物など)、(2)の場合は本籍を確認できる書類(住民票や戸籍謄本など)、(3)の場合は勤務先を確認できる書類(社員証など)の提示が必要。割引対象者の同行者で、同一便に搭乗する場合は2人まで割引対象となる。
- 障がい者割引運賃
- 障がいを持つ乗客及びその介護者1名が対象。予約時に申し出た上で、購入・搭乗手続き時に証明する書類の提示が必要。AJAの自動チェックインキーは使用不可。
- TOシニア61
- 搭乗日に数え61歳以上の乗客が対象。読み方は例によって「としにあ」。2015年までにスタッフのミスで対象外の乗客に適用したケースが5件、対象の乗客に適用しなかったケースが6件発生していた。AIRTOは「担当者を日輪エアラインズ及び当社チャーター便で南鳥島送りにし、再発防止に努める」としている。
- 当日シニア65
- 搭乗日に満65歳以上に見える乗客が対象。事前予約不可で、当日に空席がある場合のみ利用可能。
- AIRTOヤマハメイト
- 事前予約不可で、当日に空席がある場合のみ利用可能なスカイメイトっぽい運賃。満12歳以上25歳未満が対象で、22歳未満の多い他社の逆張りを行っている。
廃止された運賃
- TOバリュー7
- 読み方はもう、わかるよね。TOバリュー3に変更されて廃止。
- TO学割
- 学生向け割引。読み方は「とがくわり」ではなく、「トゥ・がくわり」。なんで?
- 従業員の出身校の学生および生徒が対象。購入・搭乗手続き時に学生証の提示が必要。AJAの自動チェックインキーは使用不可。「あまりに従業員びいきが過ぎる」との批判を受け、2012年12月31日を以て取扱を終了した。後身は「AIRTOヤマハメイト」となる。
サービス
機内サービス
機内サービスには力が入れられており、2016年の調査では乗客の98%が「正解じゃないけど、まあまあかな」と答えている。
- 就航当初、コストダウン策として機内での飲料サービスは全く行われておらず、機体前寄りの搭乗口横に水飲み器が設置されていた。その後、有償で天然水(ミナト飲料「水音のなんかおいしい水」)、コーラ(日本ロ過・コーラ「ロ過・コーラ」)、ビール(カントリー「ザ・プレミアム・コルク」)を販売するようになる。2003年にはソフトドリンクの種類を増やしたが、競合他社とのサービスの乖離が大きかったため、同年11月からはコーヒー・紅茶・天然水の無料提供を開始している。
- 国際線では機内食が提供されている。メニューはハンバーグレストラン「ガソリン焼きハンバーグなごやか」と提携したハンバーグランチで、メインはライスとパン、ソースはオニオンとデミグラスから選択できる。
- 機内販売では、飲料サービスで提供しているコーヒー「ATOオリジナル・ブレンド」のほか、機内食でも提供される「なごやか」のオニオンソース、AIRTOオリジナルグッズなどを販売している。
- 機内誌は就航当初存在せず、発着地の地方タウン誌(『東山バラン』など)を搭載していた。
- 2002年より機内誌『どっきり!モンキー』を隔月で発行。地元アイドルの限定グラビアを掲載するなど、独自色の強すぎる紙面が一部でちょっとだけ注目をアビた。
- 2003年には『ど!モ』(「どーも」と読む。「!」は横向き)にリニューアルされて応談社制作となり、紙面もごく一般的なものとなった。『どっきり!モンキー』時代の紙面を惜しむ声も多く、2017年の創刊15周年記念号では表紙デザインが復刻された。
- 機内エンターテインメントサービスも就航時には提供されていなかったが、2003年11月から提供を開始した。『どっきり!モンキー』創刊号のグラビアに登場したタレント、水華(みず はな)・元KBCテレビディレクター藤原久嗣がパーソナリティを務めるチャンネルのほか、子ども向けとイージーリスニング系の4チャンネルが用意されている。また、一部機材ではMHKラジオ第1放送を盗聴することもできる。
- 機内ビデオモニターが搭載されており、搭乗降機時にはなぜかAIRTO塗装の施されたコンコルドの飛行CG映像、出発時には機内安全ビデオ、飛行中にはいろんなCMが流れる。
- 搭乗降機時のBGMは「Before Sea」である。
マイレージサービス
就航当初より一貫して「マイレージ、やりません。」と宣言しており、マイレージサービスを実施していない。これには社長がヤード・ポンド法を嫌っていることが関連しているとされているが、真相は定かではない。もし本当だったら思想が強すぎる