「常総急行常総本線」の版間の差分
(→駅一覧) |
(→運行形態) |
||
73行目: | 73行目: | ||
==運行形態== | ==運行形態== | ||
現在までの開通区間は筑原から新高津までの4駅のみであり、また新高津から分岐する常総箱重線が先に全線開通しているため、列車の運行は常総箱重線とほぼ一体で行われている。しかし高津電留線への回送を兼ねて新高津止まりの列車などが一部存在する。 | |||
2020年6月より砥田開発鉄道しらなみ線を介して倉急烏倉線及び瀬田電鉄線との相互直通運転を実施している。 | |||
車両基地について延伸計画上の[[安海駅]]付近に総合車両所を設置する計画であるが、現状では[[常総箱重線]]の[[山台電車区]]を車両の留置や簡易的な検査などに使用している。また大規模な検査、修繕等の際は直通運転先である砥田開発鉄道の狭崎検車区に入場する。 | |||
===列車種別=== | ===列車種別=== | ||
====特急アクアス==== | |||
特別料金制の列車であり瀬田‐箱重間を最速40分で結ぶ。常総本線内は長野浜・新高津に停車するが、これは便によって停車駅の違う選択停車のため双方への連続停車はされていない。 | |||
車両は倉急電鉄の倉急20000系が使用され、常総急行線内と砥田開発鉄道線内はどちらも常総急行の乗務員が運行を担当する。 | |||
====急行==== | ====急行==== | ||
種別を示すカラーは赤。 | |||
特別料金不要制の種別としては最速達であるが、常総本線内での通過駅は現状4駅中九十九川駅のみである。 | |||
6両編成と4両編成の列車が混合して運用される。直通運転での主要種別として基本的に箱重駅から瀬田駅までを通して運行する列車が多い。 | |||
====普通==== | ====普通==== | ||
種別を示すカラーは灰。 | |||
一部停車駅のホーム長が短いため、使用車両は4両編成までに制限されている。 | |||
砥田開発鉄道に直通する際、一部列車が快速に種別変更し砥田市・八幡通方面へ乗り入れる。 | |||
==運賃== | ==運賃== |
2020年6月26日 (金) 02:03時点における版
常総本線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 開島県 |
起点 | 筑原駅 |
終点 | 北知崎駅(予定) |
駅数 | 4駅(現状) |
開業 | 突拍子もなく |
全通 | 神のみぞ知る |
運営者 | 常総急行 |
車両基地 |
安海総合車両所(予定) |
使用車両 | 細々 |
路線諸元 | |
路線距離 | 1.11km |
営業キロ | 1.11km |
軌間 | 1067mm |
線路数 | 複線 |
複線区間 | 全線(現状) |
電化区間 | 全線 |
電化方式 | 直流1,500V |
保安装置 | 関南ATS:全線 |
最高速度 | 110km/h |
常総本線(じょうそうほんせん)は、開島県長野浜市の筑原駅から知崎市の北知崎駅を結ぶ予定の常総急行の路線である。旅客案内上は基本的に常総急行線と案内される。なお、現在は新高津駅までの4駅が開通している。
概要
常総急行の主要幹線と位置付けられ、現状では筑原駅から新高津駅の間を結び、将来的には泣川市の中心駅である泣川駅に乗り入れ、かつての街道の要衝であった八十道地区を通り、湯治と海産で知られる知崎市への延伸を目論んでいる。
路線データ
- 路線距離:たったの1kmちょっと
- 軌間:1067mm
- 駅数:4駅(現状)
- 電化区間:全線(直流1500V)
- 保安装置:関南ATS
運行形態
現在までの開通区間は筑原から新高津までの4駅のみであり、また新高津から分岐する常総箱重線が先に全線開通しているため、列車の運行は常総箱重線とほぼ一体で行われている。しかし高津電留線への回送を兼ねて新高津止まりの列車などが一部存在する。 2020年6月より砥田開発鉄道しらなみ線を介して倉急烏倉線及び瀬田電鉄線との相互直通運転を実施している。 車両基地について延伸計画上の安海駅付近に総合車両所を設置する計画であるが、現状では常総箱重線の山台電車区を車両の留置や簡易的な検査などに使用している。また大規模な検査、修繕等の際は直通運転先である砥田開発鉄道の狭崎検車区に入場する。
列車種別
特急アクアス
特別料金制の列車であり瀬田‐箱重間を最速40分で結ぶ。常総本線内は長野浜・新高津に停車するが、これは便によって停車駅の違う選択停車のため双方への連続停車はされていない。 車両は倉急電鉄の倉急20000系が使用され、常総急行線内と砥田開発鉄道線内はどちらも常総急行の乗務員が運行を担当する。
急行
種別を示すカラーは赤。 特別料金不要制の種別としては最速達であるが、常総本線内での通過駅は現状4駅中九十九川駅のみである。 6両編成と4両編成の列車が混合して運用される。直通運転での主要種別として基本的に箱重駅から瀬田駅までを通して運行する列車が多い。
普通
種別を示すカラーは灰。 一部停車駅のホーム長が短いため、使用車両は4両編成までに制限されている。 砥田開発鉄道に直通する際、一部列車が快速に種別変更し砥田市・八幡通方面へ乗り入れる。
運賃
お手頃
沿革
駅一覧
新高津から先は計画路線である。
- 停車駅凡例・・・●:停車、|:通過
駅名 | 駅間キロ | 累計キロ(筑原から) | 急行 | 接続路線(乗換駅・備考) | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|
筑原駅 | - | 0.0 | ● | 砥田開発鉄道しらなみ線:■ | 開島県長野浜市 | |
長野浜駅 | 0.25 | 0.25 | ● | |||
九十九川駅 | 0.22 | 0.47 | | | |||
新高津駅 | 0.64 | 1.11 | ● | 常総箱重線:■ | ||
志野川駅 | │ | |||||
常総仲浜駅 | | | |||||
泣川駅 | ● | JMR中央本線:■ | 泣川市 | |||
中狩駅 | │ | |||||
延南駅 | │ | |||||
安海駅 | ● | |||||
八十道駅 | ● | |||||
辻神駅 | ● | 知崎市 | ||||
氏谷駅 | ● | |||||
知崎温泉駅 | ● | |||||
北知崎駅 | ● |