「テンプレート:Infobox/doc」の版間の差分

3版 をインポートしました
template>K-iczn
編集の要約なし
(3版 をインポートしました)
 
(11人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
<noinclude><!-- カテゴリと言語間リンクはこのページの下に加えてください。 -->
<noinclude>{{Documentation subpage}}</noinclude>
{{Documentation subpage}}</noinclude><includeonly>
<includeonly>{{使用箇所の多いテンプレート|600,000以上}}{{Lua|モジュール:Infobox/former}}</includeonly>
{{Pp-template}}
{{使用箇所の多いテンプレート|416,512(全ページの{{#expr:(416512/{{NUMBEROFPAGES:R}}) round 0}}%)も}}
{{複雑なテンプレート}}</includeonly>
 
{{Main|Help:Infobox}}
{{Main|Help:Infobox}}


19行目: 15行目:
; title : 表のキャプションに置くテキストです。
; title : 表のキャプションに置くテキストです。
; above : 表の最上部に置くテキストです。
; above : 表の最上部に置くテキストです。
; subheader, subheader2 : 表の最上部と画像の間に表示されるテキストです。
; subheader<var>n</var> : 表の最上部と画像の間に表示されるテキストです。<var>n</var>を指定しない場合は“<var>n</var>=1”と見なされます。


==== テキストなど ====
==== テキストなど ====
; name(または tnavbar) : 表の最下部の、テンプレート本体へのリンクを表示するために必要なテンプレート名です。<nowiki>{{subst:PAGENAME}}</nowiki>を使うことができますが、<nowiki><includeonly></includeonly></nowiki>をはさんでいる場合はsubst展開されないので注意してください。指定が無い場合はリンクが表示されません。
; name(または tnavbar) : 表の最下部の、テンプレート本体へのリンクを表示するために必要なテンプレート名です。<nowiki>{{subst:PAGENAME}}</nowiki>を使うことができますが、<nowiki><includeonly></includeonly></nowiki>をはさんでいる場合はsubst展開されないので注意してください。指定が無い場合はリンクが表示されません。
; image,image2 : テンプレートの上部に表示される画像です。<nowiki>[[ファイル:example.png|200px]]</nowiki>のような、完全な画像構文を使ってください。デフォルトで中央に表示されます。
; image<var>n</var> : テンプレートの上部に表示される画像です。<nowiki>[[ファイル:example.png|200px]]</nowiki>のような、完全な画像構文を使ってください。デフォルトで中央に表示されます。<var>n</var>を指定しない場合は“<var>n</var>=1”と見なされます。
; caption,caption2 : 画像の下に置くテキストです。
; caption<var>n</var> : 画像の下に置くテキストです。<var>n</var>を指定しない場合は“<var>n</var>=1”と見なされます。
; header(n) : 列nのヘッダとして使うテキストです。
; header<var>n</var> : 列<var>n</var>のヘッダとして使うテキストです。
; label(n): 列nのラベルとして使うテキストです。
; label<var>n</var>: 列<var>n</var>のラベルとして使うテキストです。
; data(n): 列nのデータとして表示されるテキストです。
; data<var>n</var>: 列<var>n</var>のデータとして表示されるテキストです。
; below : 最下行に置くテキストです。脚注、関連項目、その他の情報として使われることを想定しています。
; below : 最下行に置くテキストです。脚注、関連項目、その他の情報として使われることを想定しています。


37行目: 33行目:
; captionstyle : captionのテキストのスタイル指定です。
; captionstyle : captionのテキストのスタイル指定です。
; headerstyle : 全てのヘッダセルのスタイル指定です。
; headerstyle : 全てのヘッダセルのスタイル指定です。
; headerstyle<var>n</var>: header<var>n</var>セルのスタイル指定です。<br />中国語版などで使われているTemplate:Infoboxとはheader<var>n</var>style。翻訳時にテンプレートを変える場合は注意してください。
; labelstyle : 全てのラベルセルのスタイル指定です。
; labelstyle : 全てのラベルセルのスタイル指定です。
; labelstyle<var>n</var>: label<var>n</var>セルのスタイル指定です。<br />中国語版などで使われているTemplate:Infoboxとはlabel<var>n</var>style。翻訳時にテンプレートを変える場合は注意してください。
; datastyle : 全てのデータセルのスタイル指定です。
; datastyle : 全てのデータセルのスタイル指定です。
; datastyle<var>n</var>: data<var>n</var>セルのスタイル指定です。<br />中国語版などで使われているTemplate:Infoboxとはdata<var>n</var>style。翻訳時にテンプレートを変える場合は注意してください。
; belowstyle : 最下行のセルだけのスタイル指定です。
; belowstyle : 最下行のセルだけのスタイル指定です。


==== マイクロフォーマット ====
==== クラス ====
; bodyclass : このパラメータは、Infobox全体の「class」属性に挿入されます。デフォルトは <code>infobox</code> です。そのため、このパラメータに <code>bordered</code> と記述すると <code>infobox bordered</code> となるので、表全体に罫線が引かれます。
; bodyclass : このパラメータは、Infobox全体の「class」属性に挿入されます。デフォルトは <code>infobox</code> です。そのため、このパラメータに <code>bordered</code> と記述すると <code>infobox bordered</code> となるので、表全体に罫線が引かれます。
; titleclass : タイトルセルだけのクラス指定です。
; subheaderrowclass : subheaderのある行のクラス指定です。
; subheaderclass : subheaderのテキストのクラス指定です。
; aboveclass : 表の最上部のセルだけのクラス指定です。
; imagerowclass : 画像がある行(captionも含む)のクラス指定です。
; imageclass : 画像があるセル(captionも含む)のクラス指定です。
; rowclass<var>n</var> : header<var>n</var>またはdata<var>n</var>のある行のクラス指定です。
; class<var>n</var> : data<var>n</var>セルのクラス指定です。
; belowclass : 表の最下行のセルだけのクラス指定です。
==== マイクロデータ ====
; bodyitemtype : 表全体のタイプ (URI) 指定です。
; bodyitemref : 表全体の参照するスコープ部分以外のID指定です。
; rowitemprop<var>n</var> : header<var>n</var>またはdata<var>n</var>のある行全体のプロパティ指定です。
; rowitemtype<var>n</var> : header<var>n</var>またはdata<var>n</var>のある行全体のタイプ (URI) 指定です。
; rowitemref<var>n</var> : header<var>n</var>またはdata<var>n</var>のある行全体の参照するスコープ部分以外のID指定です。
; itemprop<var>n</var> : data<var>n</var>セルのプロパティ指定です。
; itemtype<var>n</var> : data<var>n</var>セルのタイプ (URI) 指定です。
; itemref<var>n</var> : data<var>n</var>セルの参照するスコープ部分以外のID指定です。
; id<var>n</var> : data<var>n</var>セルのID指定です。




==== 組み込み ====
==== 組み込み ====
Infoboxテンプレートの<code>datax</code>に{{para|child}}のパラメータを設定したInfoboxテンプレートの構文を記述することでInfobox内に別のInfoboxを組み込むことが出来ます。項目数を拡張した基礎情報テンプレートを作成できるなどの利点があります。{{para|child}}を設定しないと二重に罫線が書かれるため見た目がよくありません。
Infoboxテンプレートの<code>data<var>n</var></code>に{{para|child}}のパラメータを設定したInfoboxテンプレートの構文を記述することでInfobox内に別のInfoboxを組み込むことが出来ます。項目数を拡張した基礎情報テンプレートを作成できるなどの利点があります。{{para|child}}を設定しないと二重に罫線が書かれるため見た目がよくありません。
{{Infobox
{{Infobox
| data1 = {{Infobox
| data1 = {{Infobox
127行目: 146行目:
| bodyclass      =  
| bodyclass      =  
| bodystyle      =  
| bodystyle      =  
| bodyitemtype  =
| bodyitemref    =
| titleclass    =
| titlestyle    =  
| titlestyle    =  
| title          =  
| title          =
| aboveclass    =  
| abovestyle    =  
| abovestyle    =  
| above          =  
| above          =  
135行目: 158行目:
| subheader      =  
| subheader      =  
| subheader2    =  
| subheader2    =  
.
.
.


| imagestyle    =  
| imagestyle    =  
142行目: 168行目:
| image2        =  
| image2        =  
| caption2      =  
| caption2      =  
.
.
.


| headerstyle    =
| labelstyle    =
| datastyle      =
| header1        =  
| header1        =  
| label1        =  
| label1        =  
| labelstyle1    =
| data1          =  
| data1          =  
| datastyle1    =
| class1        =
| id1            =
| rowitemprop1  =
| rowitemtype1  =
| rowitemref1    =
| itemprop1      =
| itemtype1      =
| itemref1      =
| header2        =  
| header2        =  
| label2        =  
| label2        =  
| labelstyle2    =
| data2          =  
| data2          =  
| header3        =  
| datastyle2    =  
| label3         =  
| class2         =  
| data3          =  
| id2            =  
| header4        =  
| rowitemtype2  =  
| label4        =
| rowitemref2    =  
| data4          =
| itemprop2      =  
| header5        =
| itemtype2      =  
| label5        =
| itemref2       =  
| data5          =
| header6        =
| label6        =
| data6          =  
| header7        =  
| label7        =  
| data7          =
| header8        =
| label8        =
| data8          =
| header9        =
| label9        =
| data9          =
| header10       =
| label10        =
| data10        =
| header11      =
| label11        =
| data11        =
| header12      =
| label12        =
| data12        =
| header13      =
| label13        =
| data13        =
| header14      =
| label14        =
| data14        =
| header15      =
| label15        =
| data15        =
| header16      =
| label16        =
| data16        =
| header17      =
| label17        =
| data17        =
| header18      =
| label18        =
| data18        =
| header19      =
| label19        =
| data19        =
| header20      =
| label20        =
| data20        =  
.
.
.
.
.
.
| header80      =
| label80        =
| data80        =


| belowclass    =
| belowstyle    =  
| belowstyle    =  
| below          =  
| below          =  
218行目: 208行目:
</pre>
</pre>


=== See also ===
=== 関連テンプレート ===
* {{tl|infobox3cols}}
* {{tl|infobox3cols}}


<includeonly>
<includeonly>{{Sandbox other||
<!--カテゴリは以下に追加してください-->
<!--カテゴリは以下に追加してください-->
{{デフォルトソート:{{PAGENAME}}}}
{{デフォルトソート:{{PAGENAME}}}}
[[Category:基礎情報テンプレート| ]]
[[Category:基礎情報テンプレート| ]]
[[Category:メタテンプレート]]
[[Category:メタテンプレート]]
</includeonly>
}}</includeonly>