「常総赤木駅」の版間の差分

提供:関南・東山地方Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
'''常総赤木駅'''(じょうそうあかぎえき)は、[[開島県]][[長野浜市]]高津町赤木三丁目にある、[[常総急行]][[常総箱重線]]の駅である。
'''常総赤木駅'''(じょうそうあかぎえき)は、[[開島県]][[山台町]]赤木三丁目にある、[[常総急行]][[常総箱重線]]の駅である。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
! じょうそうあかぎえき !! 常総赤木駅<br>[[]]
! じょうそうあかぎえき !! 常総赤木駅<br>[[]]
|-
|-
| 所在地 || [[開島県]][[長野浜市]]高津町赤木3丁目
| 所在地 || [[開島県]][[山台町]]赤木3丁目
|-
|-
| 所属事業者 || [[常総急行]]
| 所属事業者 || [[常総急行]]

2021年2月18日 (木) 17:52時点における最新版

常総赤木駅(じょうそうあかぎえき)は、開島県山台町赤木三丁目にある、常総急行常総箱重線の駅である。

じょうそうあかぎえき 常総赤木駅
[[]]
所在地 開島県山台町赤木3丁目
所属事業者 常総急行
乗入路線 常総急行常総箱重線

歴史

常総箱重線建設にあたり、JMR線への対抗手段として心もとないながらも設置された。
設置当初は地上駅でしかも木造だったという噂が囁かれている。そんなことあるはずがないだろうが、もし本当だとしたら………ん?なんだねキミたちは…?

駅構造

二面二線の対向式ホームで、築堤上に設置されている。新高津方のホーム端に出入口階段があり、改札口は簡単な作りとなっている。
線路のカーブ上に位置しており、ホームの下は崖になっている部分もある。

駅周辺

まばらな住宅街が周辺に広がり、その周りをシラカバの群生林が取り囲んでいる。その他ホームからは西側にそびえる山脈も臨めるなど、自然的要素の多い駅である。
近くにはJMR中央本線が走り、中央本線の赤木駅も設置されている。

駅名の由来

「赤木」の地名は戦国時代にこの地で合戦が起きた際、飛び散った大量の血で木々が真っ赤に染まったことに由来する。
頭に冠する「常総」は、近くにJMR中央本線の赤木駅が存在することから、区別のために開島県の旧国名と、常総急行の駅であるということで略称のようなかたちという二つの意味で「常総」の名を付けている。

バス路線

隣の駅

  • 常総箱重線
常総山台駅- 出沼駅