222
回編集
細編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
15行目: | 15行目: | ||
かつてはベース車体をTTK+としており、形式も現在とは異なり'''2000系'''を名乗っていた。2021年5月15日の競走研で利用されていたのものがそれである。4ヶ月後の9月4日には水音車両より'''[https://minatocc.com/archives/1246 MinatoCommuterTrain_D](以後MCTD)'''が公開されたためベース車体をMCTDに変更。側面を中心に大掛かりな改造を施したがそれは東急8000系を意識したものであり、前面はキットそのままだったため、南海6200系や泉北3000系を意識していた従来の2000系の要素が残ることはなかった。その当時の姿は2021年10月2日の競走研にて確認できる。 | かつてはベース車体をTTK+としており、形式も現在とは異なり'''2000系'''を名乗っていた。2021年5月15日の競走研で利用されていたのものがそれである。4ヶ月後の9月4日には水音車両より'''[https://minatocc.com/archives/1246 MinatoCommuterTrain_D](以後MCTD)'''が公開されたためベース車体をMCTDに変更。側面を中心に大掛かりな改造を施したがそれは東急8000系を意識したものであり、前面はキットそのままだったため、南海6200系や泉北3000系を意識していた従来の2000系の要素が残ることはなかった。その当時の姿は2021年10月2日の競走研にて確認できる。 | ||
しかし2022年のいつだったか忘れた頃、唐突に車体の高さを6cm上げるなどの改造を施工。260cmから266cmと実際とほぼ同じ高さとなったものの、結果として前面のバランスが崩壊気味となってしまった。これが気になったので今度は前面スタイルをTTK+時代の2000系(南海6200系や泉北3000系風)に戻す改造を施工。改造はサクッと終わったらしい。後に九ノ宮電気鉄道が南海電鉄モチーフになることが正式に決まったため、形式も現在の6200系へと変更。その後も細かい修正から全然細かくない修正を加え続けられ今に至る。そういった事情から歴史も長く、中の人が一番気に入っている形式である。 | |||
== 車両概説 == | == 車両概説 == | ||
67行目: | 67行目: | ||
=== スカート取り付け === | === スカート取り付け === | ||
2009年2月ごろに6501F・6509Fにスカートが試験的に取り付けられた。のちに他の編成にも追加設置されたが、50番台は6551F+6553Fの2編成連結での運転が基本なことから、中間部となるC#6552とC#6553にはスカートが設置されていない。 | |||
=== その他 === | === その他 === | ||
306行目: | 306行目: | ||
=== 2両編成(50番台) === | === 2両編成(50番台) === | ||
基本的には2編成連結の4両編成で非営業列車でしか使用されないが、客室の改造がほぼされていないため、ダイヤ乱れ時には職用車でありつつも営業列車でも使用されることがある。原則として組成は九ノ宮方から6551F、6553Fと定められているが、ごく稀に逆組成となる場合がある。 | |||
== 関連項目 == | == 関連項目 == |
回編集