「テンプレート:鉄道車両/doc」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
→電車の例
template>MaximusM4 (119.173.18.173 (会話) による ID:41136807 の版を取り消し) |
(→電車の例) |
||
125行目: | 125行目: | ||
=== 電車の例 === | === 電車の例 === | ||
{{鉄道車両 | {{鉄道車両 | ||
|車両名 | |車両名=JR東日本209系電車 | ||
|社色 | |社色=#008000 | ||
|画像 | |画像=Keihin-tohoku 209 series.jpg | ||
|画像説明= | |画像説明=0番台 京浜東北・根岸線仕様<br />(2006年10月8日 / 大宮 - さいたま新都心) | ||
| | |unit = self | ||
| | |起動加速度= 2.5 [[メートル毎秒毎秒|km/h/s]](0番台京浜東北・根岸線,500番台中央・総武緩行線)<ref>鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」2003年6月号特集「JR東日本209系・E231系」内52頁参照。</ref><br />{{要検証範囲|2.5 km/h/s(0番台南武線・2200・3000・3100番台)|date=2010年9月}}<br />3.3 km/h/s(1000番台)<br />{{要検証範囲|2.0 km/h/s(2000・2100番台)|date=2010年6月}} | ||
|営業最高速度= | |営業最高速度=95 [[キロメートル毎時|km/h]](中央・総武緩行線、南武線、武蔵野線など)<br />110 km/h(内房線、外房線など)<br /><br />100 km/h(京葉線)<br />90 km/h(常磐緩行線)<br />85 km/h(八高線、東金線、鹿島線など) | ||
|設計最高速度= | |設計最高速度=110 km/h(950番台は120 km/h) | ||
|減速度(通常)=4. | |減速度(通常)=3.6 km/h/s(1000番台以外)<ref>{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_21/Tech-21-21-26.pdf No.21 - Autumn2007【特集:究極の安全をめざして】]}} - JR東日本:研究開発>テクニカルレビュー</ref><br />4.7 km/h/s(1000番台))<ref name="Fan1999-11NEW-6">交友社「鉄道ファン」1999年11月号新車ガイド記事参照。</ref> | ||
|減速度(非常)=4. | |減速度(非常)={{要検証範囲|4.0 km/h/s|date=2010年9月}}(1000番台以外)<br />4.7 km/h/s(1000番台・常用最大と同じ減速度))<ref name="Fan1999-11NEW-6"/> | ||
| | |車両定員=本文参照 | ||
| | |愛称=走ルンです(公募) | ||
| | |全長=20,420 [[ミリメートル|mm]]<sup>*1</sup> (20,000 mm<sup>*2</sup>) | ||
|軌間 | |全幅=2,800 mm<sup>*3</sup><br />2,950 mm<sup>*4</sup> | ||
|電気方式 | |全高= | ||
|歯車比 | |車両重量=本文参照 | ||
| | |軌間=1,067 mm | ||
| | |電気方式=[[直流電化|直流]] 1,500 [[ボルト (単位)|V]]([[架空電車線方式]]) | ||
|主電動機=[[かご形三相誘導電動機]]<br />MT68形・MT73形 95kW | |||
|駆動装置=[[TD平行カルダン駆動方式]] | |||
|ブレーキ方式= [[回生ブレーキ]]併用[[電気指令式ブレーキ]] | |歯車比=7.07 | ||
|台車=軸梁式ボルスタレス台車<br />DT61系・TR246系 | |||
|制御装置=[[可変電圧可変周波数制御|VVVFインバータ制御]]<br /> - [[ゲートターンオフサイリスタ|GTOサイリスタ]][[半導体素子|素子]]<sup>*5</sup> / [[絶縁ゲートバイポーラトランジスタ|IGBT]][[半導体素子|素子]]<sup>*6</sup> | |||
|ブレーキ方式=[[回生ブレーキ]]併用[[電気指令式ブレーキ|電気指令式空気ブレーキ]] | |||
|保安装置=[[自動列車制御装置#ATC-6型|ATC-6]], [[自動列車制御装置#D-ATC|D-ATC]]:0番台京浜東北・根岸線,500番台京浜東北・根岸線<br />[[自動列車停止装置#ATS-S改良形(ATS-Sx形)|ATS-S<small>N</small>]], [[自動列車停止装置#ATS-P形(デジタル伝送パターン形)|ATS-P]]:0番台南武線,500番台中央・総武緩行線,500番台京葉線,500番台武蔵野線,2000・2100・2200・3000・3100番台<br />[[自動列車停止装置#ATS-S改良形(ATS-Sx形)|ATS-S<small>N</small>]],[[自動列車制御装置#ATC-10型|ATC-10]]:1000番台 | |||
|製造メーカー=[[東急車輛製造]]<br />[[川崎重工業車両カンパニー|川崎重工業]]<br />[[東日本旅客鉄道]]大船工場<br />(現・[[鎌倉車両センター]])<br />東日本旅客鉄道[[新津車両製作所]] | |||
|備考全幅=記号<br />*1 - *2を除く番台[[制御車]] <br /> *2 - 500・950・1000番台 <br /> *3 - *4を除く番台 <br /> *4 - 500・950番台 <br /> * 5 - *6を除く番台 <br /> *6 - 2000・2100番台・2200番台 | |||
}} | }} | ||
<pre style="font-size:90%; white-space:-moz-pre-wrap; white-space:-pre-wrap; white-space:-o-pre-wrap; white-space:pre-wrap; word-wrap:break-word;"><nowiki> | <pre style="font-size:90%; white-space:-moz-pre-wrap; white-space:-pre-wrap; white-space:-o-pre-wrap; white-space:pre-wrap; word-wrap:break-word;"><nowiki> | ||
{{鉄道車両 | {{鉄道車両 | ||
|車両名 | |車両名=JR東日本209系電車 | ||
|社色 | |社色=#008000 | ||
|画像 | |画像=Keihin-tohoku 209 series.jpg | ||
|画像説明= | |画像説明=0番台 京浜東北・根岸線仕様<br />(2006年10月8日 / 大宮 - さいたま新都心) | ||
| | |unit = self | ||
| | |起動加速度= 2.5 [[メートル毎秒毎秒|km/h/s]](0番台京浜東北・根岸線,500番台中央・総武緩行線)<ref>鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」2003年6月号特集「JR東日本209系・E231系」内52頁参照。</ref><br />{{要検証範囲|2.5 km/h/s(0番台南武線・2200・3000・3100番台)|date=2010年9月}}<br />3.3 km/h/s(1000番台)<br />{{要検証範囲|2.0 km/h/s(2000・2100番台)|date=2010年6月}} | ||
|営業最高速度= | |営業最高速度=95 [[キロメートル毎時|km/h]](中央・総武緩行線、南武線、武蔵野線など)<br />110 km/h(内房線、外房線など)<br /><br />100 km/h(京葉線)<br />90 km/h(常磐緩行線)<br />85 km/h(八高線、東金線、鹿島線など) | ||
|設計最高速度= | |設計最高速度=110 km/h(950番台は120 km/h) | ||
|減速度(通常)=4. | |減速度(通常)=3.6 km/h/s(1000番台以外)<ref>{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_21/Tech-21-21-26.pdf No.21 - Autumn2007【特集:究極の安全をめざして】]}} - JR東日本:研究開発>テクニカルレビュー</ref><br />4.7 km/h/s(1000番台))<ref name="Fan1999-11NEW-6">交友社「鉄道ファン」1999年11月号新車ガイド記事参照。</ref> | ||
|減速度(非常)=4. | |減速度(非常)={{要検証範囲|4.0 km/h/s|date=2010年9月}}(1000番台以外)<br />4.7 km/h/s(1000番台・常用最大と同じ減速度))<ref name="Fan1999-11NEW-6"/> | ||
| | |車両定員=本文参照 | ||
| | |愛称=走ルンです(公募) | ||
| | |全長=20,420 [[ミリメートル|mm]]<sup>*1</sup> (20,000 mm<sup>*2</sup>) | ||
|軌間 | |全幅=2,800 mm<sup>*3</sup><br />2,950 mm<sup>*4</sup> | ||
|電気方式 | |全高= | ||
|歯車比 | |車両重量=本文参照 | ||
| | |軌間=1,067 mm | ||
| | |電気方式=[[直流電化|直流]] 1,500 [[ボルト (単位)|V]]([[架空電車線方式]]) | ||
|主電動機=[[かご形三相誘導電動機]]<br />MT68形・MT73形 95kW | |||
|駆動装置=[[TD平行カルダン駆動方式]] | |||
|ブレーキ方式= [[回生ブレーキ]]併用[[電気指令式ブレーキ]] | |歯車比=7.07 | ||
|台車=軸梁式ボルスタレス台車<br />DT61系・TR246系 | |||
|制御装置=[[可変電圧可変周波数制御|VVVFインバータ制御]]<br /> - [[ゲートターンオフサイリスタ|GTOサイリスタ]][[半導体素子|素子]]<sup>*5</sup> / [[絶縁ゲートバイポーラトランジスタ|IGBT]][[半導体素子|素子]]<sup>*6</sup> | |||
|ブレーキ方式=[[回生ブレーキ]]併用[[電気指令式ブレーキ|電気指令式空気ブレーキ]] | |||
|保安装置=[[自動列車制御装置#ATC-6型|ATC-6]], [[自動列車制御装置#D-ATC|D-ATC]]:0番台京浜東北・根岸線,500番台京浜東北・根岸線<br />[[自動列車停止装置#ATS-S改良形(ATS-Sx形)|ATS-S<small>N</small>]], [[自動列車停止装置#ATS-P形(デジタル伝送パターン形)|ATS-P]]:0番台南武線,500番台中央・総武緩行線,500番台京葉線,500番台武蔵野線,2000・2100・2200・3000・3100番台<br />[[自動列車停止装置#ATS-S改良形(ATS-Sx形)|ATS-S<small>N</small>]],[[自動列車制御装置#ATC-10型|ATC-10]]:1000番台 | |||
|製造メーカー=[[東急車輛製造]]<br />[[川崎重工業車両カンパニー|川崎重工業]]<br />[[東日本旅客鉄道]]大船工場<br />(現・[[鎌倉車両センター]])<br />東日本旅客鉄道[[新津車両製作所]] | |||
|備考全幅=記号<br />*1 - *2を除く番台[[制御車]] <br /> *2 - 500・950・1000番台 <br /> *3 - *4を除く番台 <br /> *4 - 500・950番台 <br /> * 5 - *6を除く番台 <br /> *6 - 2000・2100番台・2200番台 | |||
}}</nowiki></pre> | }}</nowiki></pre> | ||
{{-}} | {{-}} |