「関山新幹線」の版間の差分

特急関山のリンク修正
編集の要約なし
(特急関山のリンク修正)
39行目: 39行目:
1987年に[[JMR東山]]及び[[JMR箱日本]]が発足直後の目玉事業として打ち出し、並行する特急[[関山_(列車)|関山]]は定期列車としての廃止が決定された。なお充当車両の[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F80%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A#%E3%82%AD%E3%83%8F82%E7%B3%BB%EF%BC%881961%E5%B9%B4_-_1967%E5%B9%B4%EF%BC%89 キハ82]は新製置換でなく更新工事の上で継続使用となる。<br>
1987年に[[JMR東山]]及び[[JMR箱日本]]が発足直後の目玉事業として打ち出し、並行する特急[[関山_(列車)|関山]]は定期列車としての廃止が決定された。なお充当車両の[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F80%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A#%E3%82%AD%E3%83%8F82%E7%B3%BB%EF%BC%881961%E5%B9%B4_-_1967%E5%B9%B4%EF%BC%89 キハ82]は新製置換でなく更新工事の上で継続使用となる。<br>
2000年頃 [[水音駅]]―[[西京駅]]間(421.95kmぐらい)が開業予定 キャッチコピーは『東山関南、一直線。-より速く、より多く-』速達タイプ6往復、各停タイプ8往復の運行が予定されている。<br>
2000年頃 [[水音駅]]―[[西京駅]]間(421.95kmぐらい)が開業予定 キャッチコピーは『東山関南、一直線。-より速く、より多く-』速達タイプ6往復、各停タイプ8往復の運行が予定されている。<br>
全線が開通すると、現在特急[[関山(列車名)|関山]]で4時間以上かかるところを、まあそこそこ短縮できるとされている。<br>
全線が開通すると、現在特急[[関山 (列車)|関山]]で4時間以上かかるところを、まあそこそこ短縮できるとされている。<br>
車両基地について、関南側には[[中坂駅]]~[[古川駅]]間に中坂新幹線車両センターが設置される。このため中坂南信号場が設置され、両方向からの入出庫が可能な施設になる。<br>
車両基地について、関南側には[[中坂駅]]~[[古川駅]]間に中坂新幹線車両センターが設置される。このため中坂南信号場が設置され、両方向からの入出庫が可能な施設になる。<br>
末端部にあたる[[新桐立駅]] - [[西京駅]]間は、[[関南新幹線]]と線路を共用するほか、終点の西京駅からは[[府館新幹線]]にも直通運転を行う。
末端部にあたる[[新桐立駅]] - [[西京駅]]間は、[[関南新幹線]]と線路を共用するほか、終点の西京駅からは[[府館新幹線]]にも直通運転を行う。
36

回編集