「関山本線」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
40行目: 40行目:
====高宮駅 - 中坂駅間====
====高宮駅 - 中坂駅間====
高宮駅 - 中坂駅間では[[坂桐線]]が各駅停車の役割を担うため、関山線の普通列車は中距離電車として運行される。そのほか、快速アボーンを運行している可能性が指摘されている。通勤輸送が旺盛で、中坂口では10分に1本程度が運行されている。一部は[[静河駅]]まで乗り入れる。
高宮駅 - 中坂駅間では[[坂桐線]]が各駅停車の役割を担うため、関山線の普通列車は中距離電車として運行される。そのほか、快速アボーンを運行している可能性が指摘されている。通勤輸送が旺盛で、中坂口では10分に1本程度が運行されている。一部は[[静河駅]]まで乗り入れる。
=使用車両=
===現用車両===
関山本線では、以下の車両が使用されている。
====優等列車====
*電車
**[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84583%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A 583系] - 寝台特急「[[つくよみ (列車)|つくよみ]]」など
*気動車
**[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F80%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A#%E3%82%AD%E3%83%8F82%E5%BD%A2_(1_-_110) キハ82系] - 特急「[[関山 (列車)|関山]]」
====普通列車====
*電車
**[[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84113%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A 113系]]
**[[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84211%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A 211系]]
*気動車


=歴史=
=歴史=
*1961年(昭和36年)10月1日:ダイヤ改正によりキハ82系気動車で五坂駅 - 西京駅間の特急「[[関山 (列車)|関山]]」を新設
*1961年(昭和36年)10月1日:ダイヤ改正によりキハ82系気動車で五坂駅 - 西京駅間の特別急行「[[関山 (列車)|関山]]」を新設
*1968年(昭和36年)10月1日:大坪 - 西京間の急行「はるの」を格上げする形で、特別急行「[[つくよみ (列車)|つくよみ]]」を[[北陽本線]]・関山本線・[[南海道本線]]経由で新設
*1968年(昭和36年)10月1日:大坪 - 西京間の急行「はるの」を格上げする形で、特別急行「[[つくよみ (列車)|つくよみ]]」を[[北陽本線]]・関山本線・[[南海道本線]]経由で新設
*1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、咲潟駅 - 酒留駅間を東山旅客鉄道、酒留駅 - 中坂駅間を箱本旅客鉄道が承継。日本貨物鉄道が咲潟駅 - 中坂駅間の第二種鉄道事業者となる
*1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、咲潟駅 - 酒留駅間を東山旅客鉄道、酒留駅 - 中坂駅間を箱本旅客鉄道が承継。日本貨物鉄道が咲潟駅 - 中坂駅間の第二種鉄道事業者となる

案内メニュー