「瀬田電気鉄道」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
50行目: 50行目:


===瀬田電鉄の発足===
===瀬田電鉄の発足===
国鉄が分割され民営化すると、状況は一変し'''[[SR(速度計旅客鉄道株式会社)]]'''が鳥丘県内の国鉄の運営を引き継ぐことになった。また瀬田市内の復興状況も鑑みて瀬田急行電鉄は'''瀬田電気鉄道'''へ社名変更し、現在の瀬田駅に駅を移転させた。後述の元国鉄線の譲渡により、この時からは比較的資金繰りは良好になったと思われる。
国鉄が分割され民営化すると、状況は一変し'''[[SR(速度計旅客鉄道株式会社)]]'''が鳥丘県内の国鉄の運営を引き継ぐことになった。また瀬田市内の復興状況も鑑みて瀬田急行電鉄は'''瀬田電気鉄道'''へ社名変更し、現在の瀬田駅に駅を移転・新設させ、旧線をSRに売却処分した。この半ば無理矢理な拠点駅の移転により、現在の當辺駅~五百部駅間の急カーブが生まれた。瀬田電鉄としては既にあった住宅地への影響を最小限にした、という意向<ref>鳥丘報知新聞 1988年6月25日朝刊</ref>である。
また、この半ば無理矢理な拠点駅の移転により、現在の當辺駅~五百部駅間の急カーブが生まれた。瀬田電鉄としては既にあった住宅地への影響を最小限にした、という意向<ref>鳥丘報知新聞 1988年6月25日朝刊</ref>である。
この頃から瀬田電鉄の方針は国鉄への連絡から、将来的な[[七島県]]西部への都市間連絡へと傾いていくこととなる。
この頃から瀬田電鉄の方針は国鉄への連絡から、将来的な[[七島県]]西部への都市間連絡へと傾いていくこととなる。


案内メニュー